注目の本

... 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 ...

朱野帰子評 『テラフォ-マ-ズ』作・貴家悠 画・橘賢一 【プロの読み手による 書評空間】 

第1巻書評者 朱野帰子(小説家)※「書評空間」2012年12月20日より 「テラフォーミング」という言葉をご存知でしょうか。惑星地球化計画、つまり他の惑星を人類の住みやすいように改造する計画のことです。最有力候補地は地球と環境が似ている火星。人類が…

       

書評  2012.12.29 コミック 受賞作品

紀伊國屋書店の社長がおすすめする一冊 『等伯 上巻・下巻』

紀伊國屋書店の代表取締役社長 高井昌史がおすすめする一冊、長谷川等伯の誕生を骨太に描いた大作、安部 龍太郎著 『等伯 上巻・下巻』。この年末年始に是非お読みいただきたい作品です。上巻「あなたの絵には真心がある」。養父母の非業の死により故郷を追…

注目の本  2012.12.27 文学

近代ナリコ評 『絵と言葉の一研究 「わかりやすい」デザインを考える』寄藤文平著 【プロの読み手による 書評空間】 

書評者 近代ナリコ(文筆家)※「書評空間」2012年12月17日より 著者は広告のアートディレクションやブックデザインを手がけるデザイナー、イラストレーター。本書は、それまでの仕事をまとめたギンザ・グラフィック・ギャラリーでの展覧会「寄藤文平夏の一研…

       

書評  2012.12.27 アート デザイン

【宇都宮店】 『これでいいのか栃木県』

入荷しました。第1章 栃木気質のディープな世界第2章 栃木・群馬・茨城の北関東3県は仲間か敵か第3章 中央にドンと構える宇都宮の実力第4章 宇都宮の衛星地域の天国と地獄第5章 元栃木県の中心!県南が奏でる不協和音第6章 弱り目に崇り目で県北…

注目の本  2012.12.27 

【新聞書評ピックアップ:今週の1冊】 いかに共生するか。 『「移民列島」ニッポン』(12月23日 東京新聞)

「新聞書評ピックアップ:今週の1冊」12月23日(日)の新聞に掲載された書評から、注目の1冊をご紹介します。今回は新宿本店ツイッターで紹介しておりました東京新聞掲載の『「移民列島」ニッポン』です。[今朝の新聞より]続けての「東京」「毎日」ダブル登場は、…

       

書評  2012.12.25 社会 新聞書評

一足先に来年の大河ドラマを楽しもう!『NHK大河ドラマストーリー 八重の桜 前編』がベストセラーにランクイン

1月6日(日)から放映開始予定のNHK大河ドラマ「八重の桜」。その世界を一足先に楽しめる『NHK大河ドラマストーリー 八重の桜 前編』が週刊ベストセラーにランクインしました!渋谷店のスタッフもTwitterでご紹介しています!【週間ベストセラー】単行本…

注目の本  2012.12.24 売れてる! NHK 大河ドラマ

【札幌本店】 北の元気な本を紹介致します!

現在、私どもの店頭では、「北海道」や道都「札幌市」に関する書籍が非常に元気です。その一部をご紹介致します。内容:北海道は、全国から異なる文化や言葉、風習を背負った人々が集結し新しいコミュニケーションを作り上げてきた歴史を持ちます。異質な人や物を抵抗な…

注目の本  2012.12.22 売れてる!

王様のブランチで紹介されました! 《ブランチBOOKアワード 2012》 原田マハさん 『楽園のカンヴァス』

12月22日に放送されたTBS系テレビ番組「王様のブランチ」で、「ブランチBOOKアワード 2012」 が発表されました。栄えある大賞に選ばれた作品は?ブランチBOOKアワード 2012★大賞★ 原田マハさん 『楽園のカンヴァス』大富豪の屋敷に掛かる…

注目の本  2012.12.22 エンタメ メディアで紹介 ロングセラー 受賞作品 王様のブランチで紹介!

早瀬晋三評 『アホウドリと「帝国」日本の拡大-南洋の島々への進出から侵略へ』平岡昭利著 【プロの読み手による 書評空間】

書評者 早瀬晋三(大阪市立大学(歴史学))※「書評空間」2012年12月11日より 12月5日(水)NHKテレビは、絶滅が心配されている国の特別天然記念物アホウドリが、現在の繁殖地である伊豆諸島の鳥島から南に350キロ離れた小笠原諸島の聟島への移転の…

       

書評  2012.12.22 歴史

【宇都宮店】 ピーターパンしかけ絵本が税込1600円

ピーターパンしかけ絵本は日本語版より大幅に安い税込1600円で販売中

注目の本  2012.12.19 

... 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 ...