大好評のニュートン別冊・数学パズルシリーズに第3弾が登場!楽しみながら柔軟な発想力を養える『数理パズル傑作80問 - 何問できるか,いざ挑戦!』
大好評のニュートン別冊・数学パズルシリーズに第3弾が登場です!数学は苦手という方も多いかもしれませんが、ニュートン別冊の数学パズルシリーズは、きれいなカラーイラストでわかりやすく、楽しみながら柔軟な発想力を養うことができます。もちろん、数学が得意な方も…
2013.10.02 パズル 数学
伊藤智樹評 『「若者」とは誰か――アイデンティティの30年』浅野智彦著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 伊藤智樹(富山大学・人文学部)※「書評空間」2013年9月25日より「「若者」をだけで語らないために」いつもよく耳にしてきた「最近の若者は・・」という言葉。あまりに素朴なものは「そりゃ年寄りの愚痴ってもんでしょ」などと退けることができても…
2013.10.02 社会 社会学
中井貴一さん主演のNHK BS時代劇 『雲霧仁左衛門』10/4(金)放送!
前編神出鬼没、変幻自在の怪盗・雲霧。政争渦巻く八代将軍・吉宗の時代、狙いをつけた金蔵をめざして、西へ東へ盗賊一味の影が走る。[出版社サイトより]後編今年2013年は、池波正太郎生誕90周年の年に当たります。何度もTVドラマシリーズ化され…
2013.10.01 ロングセラー 映画・ドラマ化 時代劇
《ご予約受付中》10/24発売予定『空の境界 the Garden of sinners 全画集+未来福音 extra chorus』
≪ご予約はこちら≫奈須きのこさん原作の人気シリーズ「空の境界」。今年2013年は『空の境界 the Garden of sinners』誕生15周年に当たります。今年9/28には、3年ぶりとなる新作映画アニメ「「空の境界」 未来福音」が公開とな…
2013.09.30 コミック メディアで紹介 映画・ドラマ化
【新聞書評ピックアップ:今週の1冊】 日本人の身体観の一端を言語化することに成功した画期的な本。 『修業論』(9月29日 毎日新聞)
-->「新聞書評ピックアップ:今週の1冊」-->9月29日(日)の新聞に掲載された書評から、注目の1冊をご紹介します。今回は新宿本店ツイッターで紹介しておりました毎日新聞掲載の『修業論』です。[今朝の新聞より]「毎日」からは先の内田樹さん著『修業論』h…
2013.09.30 新聞書評 身体観
新米編集者が味わう漫画リアル奮闘記。松田奈緒子さん 『重版出来!』 2巻
「重版出来」とは簡単に説明すると増刷(追加して印刷する)のこと。ちなみに正しくは「じゅうはんでき」ではなく「じゅうはんしゅったい」と読みます。「重版出来」は作者・編集者・出版社・書店員・・・出版業界の皆が喜ぶ魔法の言葉(!?)です。このお話は、…
2013.09.30 コミック メディアで紹介 売れてる!
阿部公彦評 『アイルランドモノ語り』栩木伸明著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 阿部公彦(東京大学(英米文学))※「書評空間」2013年9月17日より「だからアイルランドはおもしろい」 栩木伸明氏は、今、日本でもっとも元気な外国文学者のひとりだろう。専門はアイルランド文学。筆者が最初に手に取ったのは『アイルランド現代…
2013.09.27 人文 アイルランド
加藤弘一評 『悲しき熱帯 Ⅰ&Ⅱ』レヴィ=ストロース著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 加藤弘一(文芸評論家)※「書評空間」2013年9月15日よりⅠ巻Ⅱ巻 世界的なベストセラーとなったレヴィ=ストロースの自伝的紀行である。 原著は1955年に刊行されたが、日本では1967年に『世界の名著』第59巻にマリノフスキ…
2013.09.25 人文 文化人類学
約70種類のとっておき土鍋レシピ。『長谷園「かまどさん」の美味レシピ ほっこり土鍋ごはん』
東京ガスのCMにも使用されるなど、食通にも人気の高い伊賀焼の土鍋「かまどさん」を使ったレシピ本です。ご飯を炊く事だけでなく、表紙にもなっているオリーブごはん、あさりごはん、肉じゃが、なんとデザートのチョコプリンも「かまどさん」で出来てしまいます。春夏秋…
2013.09.25 くらし やってみよう メディアで紹介 土鍋 料理
『世界で一番美しい元素図鑑 【デラックス版】』
累計20万部のベストセラー『世界で一番美しい元素図鑑』に、元素の実物サンプルがついたデラックス版が10/17発売になりました。8,400円(税込)とお値段は張りますが、本物の金箔やジルコニア(本物のダイヤモンドのように見える)など5種類もサンプルがついてい…
2013.09.24 まなび サイエンス 化学