注目の本

... 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 ...

早瀬晋三評『隣人が敵国人になる日-第一次世界大戦と東中欧の諸民族』野村真理著 【プロの読み手による 書評空間】

書評者 早瀬晋三(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科)※「書評空間」2013年10月1日より 第一次世界大戦中に民族自決が唱えられ、帝国から解放された民族を中心とした近代国民国家が成立して「めでたしめでたし」、という国民教育のための近代史が単純に語れ…

       

書評  2013.10.11 ヨーロッパ 歴史 第一次世界大戦

辻泉評『私たちが、すすんで監視し、監視される、この世界について―リキッド・サーベイランスをめぐる7章』ジグムンド・バウマン+デイヴィッド・ライアン著 【プロの読み手による 書評空間】

書評者 辻泉(中央大学(メディア研究・文化社会学))※「書評空間」2013年9月30日より「「道徳的中立化」され、「液状化」した監視社会」 本書は、『リキッドモダニティ』などの著作で知られ、現代社会に鋭い批判の視線を送り続ける社会学者ジグムンド・…

       

書評  2013.10.09 社会 ソーシャルメディア

悪魔との奇妙で不思議な対話。上遠野浩平さん『私と悪魔の100の問答 Questions & Answers of Me & Devil in 100』(講談社ノベルズ)

2010年に出版された上遠野浩平さんの同名の単行本が、このたび講談社ノベルズより新しく発売されました。この物語の主人公は、女子高生・葛羽紅葉(17)。母親の事業が失敗し、マスコミに毎日追い回され、学校に行けなくなっていたところへ、悪魔(人形のハズレ君(シ…

注目の本  2013.10.08 文学 ブギーポップは笑わない

《ご予約受付中》11/1から順次刊行予定『米朝落語全集 増補改訂版 』全八巻

第1巻人間国宝、文化勲章受章と、いまや落語界を代表する至宝となった桂米朝師。自ら筆を執った『米朝落語全集 全7巻』(1980~82年)の刊行から33年を経て、新たに追加・発掘された口演記録・音源・資料から内容を増補し、造本・体裁・構成を一新して再編集。各巻…

注目の本  2013.10.07 笑える 落語

【新聞書評ピックアップ:今週の1冊】 妄想の中、描いた人気小説。 『島田清次郎―誰にも愛されなかった男』(10月6日 中日新聞・東京新聞)

-->「新聞書評ピックアップ:今週の1冊」-->10月6日(日)の新聞に掲載された書評から、注目の1冊をご紹介します。今回は新宿本店ツイッターで紹介しておりました中日新聞・東京新聞掲載の『島田清次郎―誰にも愛されなかった男』です。[今朝の書評から]「…

       

書評  2013.10.07 文学

【札幌本店】 『伊能図大全』ご予約受付中!!

日本全国を初めて詳細に実測した伊能忠敬による近代地図の集大成『伊能図大全』全7巻(河出書房新社)が2013年11月下旬刊行予定です。2013年10月31日までにご予約頂くと、刊行記念予約特価と致しまして、定価 126,000円(税込)のところ、刊…

注目の本  2013.10.04 

加藤弘一評 『カント先生の散歩』 池内紀著 【プロの読み手による 書評空間】 

書評者 加藤弘一(文芸評論家)※「書評空間」2013年9月19日よりカントというと謹厳実直な哲学者を思い浮かべる人が多いだろう。なにしろ難解な本を書いた人である。毎日規則正しく散歩したので時計がわりになったという逸話がいよいよ気難しそうなイメージを強…

       

書評  2013.10.04 カント 哲学

【ゆめタウン広島店】 頑張れ、我らがカープ、CS初進出!!

決めたっ!初のCS出場!!悲願の16年ぶりのAクラスまるでカープが優勝したかのような雰囲気に包まれている広島の街それを祝福するかのように、週刊ベースボール別冊紅葉号として『広島東洋カープCS初進出記念号』が発売されました!開幕からの戦…

注目の本  2013.10.02 

【仙台店】 初V!東北楽天ゴールデンイーグルス

創設9年目にしてパ・リーグの頂点に立った、東北楽天ゴールデンイーグルス。各種スポーツ雑誌の優勝記念号、続々入荷中です!『東北楽天ゴールデンイーグルス感動の初優勝!』  税込700円 プロ野球ai増刊 日刊スポーツ出版社『東北楽天ゴールデンイーグル…

注目の本  2013.10.02 スポーツ 東北

【富山店】 わたしたちが『カラスの教科書』を推す理由。

『カラスの教科書』という本が売れています。出版元は、雷鳥社という美術系の本が得意な出版社。なぜかそんな出版社からポピュラーサイエンスの本が飛び出しました。大手新聞社、地方新聞社の書評欄を賑わせ、著者はメディア、イベントに引っ張りだこ。一体全体、この本に…

注目の本  2013.10.02 まなび サイエンス 売れてる! 北陸

... 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 ...