監禁18年 被害者デュガードさんが誘拐事件を語る
人生の半分以上を誘拐犯のもとで暮らしたアメリカの女性、ジェイシー・リー・デュガードさん(31)の体験が7月14日朝のフジテレビ系「とくダネ」で紹介されました。<ジェイシー・リー・デュガード誘拐監禁事件>1991年6月10日、当時小学校5年生だったジェイシ…
2011.07.15 社会 メディアで紹介 東京 アメリカ 洋書 誘拐事件
《PHP新書15周年》この夏これからの日本を考えるための新書が3ヶ月連続刊行、電子書籍も同時発売! 期間限定ポイント2倍キャンペーンを開催します!
3.11の震災から4ヶ月が経過し、まだその記憶も消え去らない中、原発事故による電力不足が叫ばれ、終戦記念日を節目とした首相退陣が囁かれるこの夏――。日本の未来に熱い想いを抱く論客達による憂国の書が、15周年を迎えるPHP新書から5点連続刊行されます。2…
2011.07.15 社会 旬な人 PHP新書 ポイントキャンペーン 政治
阿部公彦 評 『アメリカ音楽史―ミンストレル・ショウ、ブルースからヒップホップまで』 大和田俊之著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 阿部公彦(東京大学文学部准教授)※「書評空間」2011年7月4日より「ポピュラー音楽はすでに伝統芸能か?」 タイトルだけからすると正統派の音楽史だが、実際にはなかなか強烈な〝斜めの目線〟を隠し持った本である。 音楽批評はしばしば「そ…
2011.07.14 くらし アート 社会 音楽
《最新作 映画公開記念》『ハリー・ポッター』シリーズ ポイント2倍キャンペーン 2011年7月15日~8月31日
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』の公開を記念して、紀伊國屋書店では『ハリー・ポッター』シリーズをお買い上げいただくとKinokuniyaPointが2倍になるキャンペーンを行います。 『ハリー・ポッター』シリーズ全作 ポイント2倍…
2011.07.14 エンタメ お得 映画・ドラマ化
【阪急32番街コミックハウス】 紀伊國屋書店限定 『放課後のカリスマ6巻』 特典ポストカード付き!!
6月30日発売 小学館IKKIコミックス『放課後のカリスマ6巻』に紀伊國屋書店限定作者描き下ろしのイラスト入りポストカードを封入販売しています!!ファン必見の可愛いイラストです。阪急32番街店はIKKIオフィシャルショップ限定のペーパーに、スエカ…
2011.07.13 コミック
【新宿本店】 JISハンドブック2011年版、残りの15点がもうすぐ出ます
毎年この時期、年度版の切り替えです。今月の新年度版をもって、2011年版がすべて揃います。買い替えをお考えの方は、年度にご注意ください。7月下旬に発行予定の書籍は、以下の通りです。・ねじⅠ・ねじⅡ・生コンクリート・土木Ⅰ[コンクリート製品]…
2011.07.13 まなび ロングセラー 東京 関東
「僕に改めて「読者」と出会わせてくれた、とても大切な賞」冲方丁さん 《2011大学読書人大賞》受賞メッセージ
全国53の文芸サークルが選んだ「大学生に最も読んでほしい本」!全国の大学文芸サークルが、投票と評論と議論によって、「大学生に最も読んでほしい本」を選ぶ、「大学読書人大賞」。「2011大学読書人大賞」は5月15日(日)に開催された公開討論会で冲方丁さん…
2011.07.12 エンタメ 文学 受賞作品 売れそう 売れてる!
【玉川高島屋店】 この夏脱皮したいアナタへ・・・。
表紙は無難にセミの美しい脱皮シーンですが、中身は蟹、蛙、蛇、蛾、蚊、蜥蜴、蜘蛛、蜻蛉、蟷螂・・・虫偏だらけでかなり気持ちが悪いけど、脱皮した後の顔は皆「一皮剥けて」清々しい表情に見えるのが、不思議です。脱皮後の皮ってどうなるか知りたい人ってきっといます…
2011.07.12 まなび サイエンス
石井政之 評 『友がみな我よりえらく見える日は』 上原隆著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 石井政之(フリーライター)※「書評空間」2011年7月8日より 「学歴を捨て、故郷を捨て、月給生活を捨て、有名であることを捨て、妻子を捨てて・・・」 名作である。何度読んでもじんとくる。少なくとも私にとってはそういう本だ。 早朝、そ…
2011.07.11 くらし 社会
【新宿南店】 話題のブログが単行本化!『ヤング!ヤング!Fruits』
話題のブログが遂にオールカラー&描き下ろしを加え単行本化!ジャンプSQ.にて絶賛連載中!『カッコカワイイ宣言!』の地獄のミサワがはなつ笑えて、なんだか腹の立つ「モテ男」たちの名言集を紹介(?)する話題のブログ地獄のミサワ「女に惚れさす名言集…
2011.07.11 コミック 売れそう 笑える