集英社文庫<br> 母子草 お江戸縁切り帖

個数:1
紙書籍版価格
¥660
  • 電子書籍
  • Reader

集英社文庫
母子草 お江戸縁切り帖

  • 著者名:泉ゆたか【著】
  • 価格 ¥616(本体¥560)
  • 集英社(2023/11発売)
  • ポイント 5pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087445732

ファイル: /

内容説明

身寄りのないお糸は代書屋をしている。縁切り状が評判となり「縁切り屋」の仕事も増えたが、夫婦約束をした熊蔵に隠し子がいたので長屋の皆に心配されている。ある日、油問屋の娘おしげが、弟への縁切り状を頼みにきた。放蕩をしていた弟が戻ったので、自分が身を引いて家を出ると……。親兄弟、惚れ合った仲など、難しい縁切りに寄り添い手助けするお糸には、縁切り状を書いた、そして縁切り状を突きつけられた相手の心に残ったものが見えるようになった。別れの切なさと縁の温かさを描く青春時代小説、「お江戸縁切り帖」シリーズ第四作!

目次

第一章 にんじん姉弟
第二章 桜の脇差
第三章 昔の母
第四章 繰り返し
番外編 奈々の縁結び

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

18
前作の驚きは、今作でも決着せずです。お糸さんがかわいそうです。岩助パパが、カッケー^ ^2024/07/07

陽ちゃん

9
シリーズ4作目ですが、前作を読んでいないので、冒頭の展開に驚きました。相変わらず縁切り状を請け負っているお糸ですが、育ての親との再会と別離、所帯を持ってもいいと思った熊蔵との関係と、彼女自身にも転機が来た感じですね。お糸がこれからどう動くのかは分かりませんが、周りが見守ってくれているのは心強いんじゃないかな。そして、お糸の小さなブレーンの奈々のところにも変化がありそうな感じです。2023/11/03

あずとも

6
前作気になる所で終わっていて今作で解決かと思ったけれど、それだけでなく養い親との再会等お糸に様々な出来事が。「女は己の手でしっかり幸せを掴まなくてはいけません」作中のお糸のこの言葉が凄く印象的。彼女の結婚はどうなる?結果はどうあれ幸せになって欲しい。2023/09/30

kupukupu

4
シリーズ4作め。いろいろと気づきの有る、考えさせられることが多い作品でしたが、番外編が1番心に残りました。今後どうなるのか楽しみです。続編をなるべく早く読みたいと思います。 2024/09/17

takuchan

1
銀太先生のきびしいお言葉。熊の方が悪いだろと思うのだがな。解説も含めてこの巻がいちばん好きかも。桜の脇差しの別れがいい。育ての母に生みの母。番外編もよかった。2025/04/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21537002
  • ご注意事項

最近チェックした商品