災害とトイレ - 緊急事態に備えた対応

個数:1
紙書籍版価格
¥3,300
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

災害とトイレ - 緊急事態に備えた対応

  • 著者名:日本トイレ協会
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 柏書房(2022/06発売)
  • 梅雨空を吹き飛ばす!Kinoppy電子書籍・電子洋書全点ポイント25倍キャンペーン (~6/16)
  • ポイント 750pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784760154661

ファイル: /

内容説明

毎年のように日本列島を襲う地震、台風、豪雨――案外見落とされがちだが、災害時のトイレ問題は重大な健康リスクにつながる危険をはらんでいる。断水時や停電時はもちろんのこと、上下水道のいずれかが破損しただけでも水洗トイレは流せない。避難所のトイレは不衛生だから使いたくない。仮設トイレは段差があって車いすや高齢者には使いにくい。そもそも仮設トイレ自体が足りないし、なかなか汲み取りにも来てくれない。だから飲食をなるべく控えるようになり、エコノミー症候群が多発する。

本書は、トイレが使えないときの応急処置、災害ボランティアのトイレ問題、家庭や地域の備蓄の必要量、マンション住民が知っておくべきこと、行政による支援の内容など、いざという時に役立つ知識をわかりやすく紹介する。家庭や地域の自治会・管理組合、学校、自治体などに必備の一冊!

目次

はじめに

第1章 災害がおきるとトイレはどうなるのか
 1 阪神・淡路大震災で顕在化したトイレ問題
 2 東日本大震災・熊本地震の経験
 3 ダイバーシティと災害トイレ――ジェンダー・多様性の視点に立ったトイレ計画
 4 障害当事者の立場からみた災害時の困難

第2章 国や自治体の災害トイレ対策
 1 国の防災政策ではトイレはどうなっているか
 2 自治体の災害トイレ対策の現状
 3 みんなの災害トイレ計画
 
第3章 「仮設トイレ」のことを知る
 1 仮設トイレは平常時でも活躍している
 2 仮設トイレは災害時の最重要インフラである
 3 仮設トイレのし尿処理について

第4章 災害トイレの自助と共助
 1 家庭での防災対策とトイレ
 2 災害が起きたらどう対応すべきか
 3 マンションのトイレ防災

おわりに

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

owlsoul

10
災害支援として、真っ先に頭に浮かぶものは水や食料だろう。人間は食べなければ死んでしまう。しかし、飲食をすれば当然、排泄もする。被災地のトイレ事情はマスメディアでも取り上げにくいためあまり知られていないが、文部科学省の調査によれば、「避難所で問題となった施設・設備」の第1位はトイレだったという。トイレは上水・下水・電気のどれが欠けても使用できなくなる脆弱な設備だ。政府も対策に乗り出しているようだが、まだまだ十分とは言えないらしい。災害大国に暮らす者として、非常食と共に携帯型トイレも常備する必要がありそうだ。2023/12/17

takao

4
ふむ2022/11/28

chuji

3
久喜市立中央図書館の本。2022年7月初版。書き下ろし。「食べ物飲み物は我慢できるが、トイレはいっときも我慢できない」のである。災害が起きると炊き出し等ニュースになるが、実はトイレが重要ということを認識した。2022/07/10

littleduck

0
能登半島地震でも被災地のトイレの問題は深刻だそうだ。地震や水害の際のトイレの現状と課題を把握できる。個人では携帯トイレの準備をしっかりとしていくことが大切だと痛感した。2024/03/24

ねええちゃんvol.2

0
★★★2023/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19865811
  • ご注意事項