- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
京都五商祭という商店街対抗演芸合戦に参戦した英子と孔明。舞台付きの山車で京都の街を練り歩き、顧客の数を最も多く集めた商店街が勝利というシンプルな演芸合戦。それ故に英子らが所属する木屋町商店街は、演芸合戦において人脈も予算もなく弱小であった。しかし孔明の知略により、連戦連勝の鴨川商店街との一進一退の大勝負へと発展する! 優勝にかける商店街のみんなのために、そして母・翔子に新曲『Flowet Crown』を聴いてもらうために、英子は舞台に上がる!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
すしな
32
029-23.チーム孔明は、京都の商店街対抗のお祭りで演芸合戦に参加です。素人の演芸合戦のはずが、プロの戦いの場になってしまいました。誰のための祭りなのか。。2023/02/19
いおむ
22
やべぇー英子かっけー!鳥肌が立つ!目頭が熱くなる!盛り上げ最高ー!!!2024/01/02
exsoy
22
フェアじゃない。フラクラはスルメ曲なのかな。何回も聞きたくなるっていい曲の証明。2023/01/17
ホシナーたかはし
13
前回六巻末に1p漫画が載っていましたが、今回から各話の関連する1p漫画を掲載、子供に演技する孔明がほほえましい。オタク君の隠密・攪乱ぶりが面白格好いい。ミア西表も英子も、歌を歌っているはずなのに、何故かバトル漫画の必殺技溜めに見えるwww2024/02/17
わたー
13
★★★★☆確かに、曹操の使った「偽撃転殺の計」とその策に応じる形での賈詡の「虚誘掩殺の計」、それらに対する諸葛亮のアンサー「離間の計」という一連の流れは良かったものの、全体の構成としてはイマイチな巻だったかな。作中で一番の長期シリーズとなっているためか、瞬間風速的な面白さはあっても、それが継続していない感じがした。巻末の関羽の話の方が面白い。2021/11/18