カミツキガメはわるいやつ?

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

カミツキガメはわるいやつ?

  • 著者名:松沢陽士
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • フレーベル館(2020/10発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784577042717

ファイル: /

内容説明

「わるもの」として駆除されているカミツキガメ。だけど、本当に「わるもの」なのでしょうか? もともと日本にいないカミツキガメがどうして繁殖しているのか、外来生物の問題を考えるきっかけの1冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kawai Hideki

73
千葉県の印旛沼で増えつつあるカミツキガメを通して、外来生物の問題について考えさせる写真絵本。コワモテで名前も「カミツキガメ」とくれば、悪いかどうかは別として、怖いやつという印象はある。ところが、実はとても臆病で、人目につかないよう、ひっそりと生きていることが分かる。それでも、数が増えてしまうと、田んぼで人が踏みつけて噛まれる事故は起こるし、漁師の網に大きな穴をあけてしまうこともある。生態系に与える影響も無視できない。だから、排除の対象になってしまう。ヒトにとってもカミツキガメにとっても残念な結果。2016/09/04

gtn

28
カミツキガメが悪いはずがない。そもそも、カミツキガメも一員として、うまく回る世界があったんだから。悪いのは、それを日本に持ち込んだ奴。飼っていたのに飽きて、「可哀そう」と殺さず捨てた奴。2022/02/24

刹那

22
次男も興味深く聞いてました☺︎田んぼ仕事中に足噛まれたらって想像するとおそろしいよねщ(ʘ╻ʘ)щ2015/04/19

遠い日

18
このような外来種の生きものたちが「悪者」とされる今の社会の歪みが、悲しい。人間のエゴが惨めだ。勝手に飼って、飽きたら捨てて。覚悟や責任感がないなら、簡単にペットを飼ってはだめだ。2015/04/15

けいねこ

10
カミツキガメを「わるいやつ」にしてしまったのは、人間だということが、わかりやすく説明されています。せっかくだから、捕獲されたあとどういう運命を迎えるのか、そこまで書いて欲しかった。2015/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9579731
  • ご注意事項

最近チェックした商品