内容説明
女性警部フルダ・シリーズ、待望の第2作!
前作『闇という名の娘』の衝撃のラストから遡ること15年。
女性警部フルダ・シリーズ、待望の第2作を刊行する!
1978年10月、アイスランド西部フィヨルドへ秘密の週末旅行に向かう若い男女がいた。数日後、地元警察のアンドリェスは別荘で死亡している女性を発見する。
残されたセーターから彼女の父親が犯人と見たレイキャヴィーク警察のリーズルは、アンドリェスに嘘の証言させ、父親を逮捕する。
10年後、殺された彼女を偲んで4人の仲間が集まった。ベネディフト、アレキサンドラ、クラーラ、そして死んだ女性の弟・ダーグルだ。向かったのは、絶海の孤島・エトリザエイ。島にひとつしかないロッジで、4人は夜を過ごす。
その夜、ダーグルはベネディフトの何気ない思い出話に違和感を覚え、クラーラは暗闇に“彼女”の姿を見たと言いだすなど、次第に不穏な雰囲気に。そして翌朝、仲間の一人が崖から転落死しているのが発見される。
レイキャヴィーク警察から捜査に向かったフルダは、彼らから聞き取りを行ううち、10年前の事件に隠された、深い闇へと潜り始める。
やがて少女たちに起きた悲劇の真相が、フルダ自身の父の秘密とともに語られるのだが‥‥。
警察小説としてだけでなく、刑事の人生を描く人間ドラマとして高い評価を受けた前作だったが、今作もその期待に充分に応える傑作だ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
青乃108号
136
女刑事フルダの三部作、その中間の2作目。三部作の2作目というのはシリーズのクライマックスへの繋ぎ的な役割であるので、得てしてパッとしないイメージであるが、反面、小説では「カミーユシリーズ」の「その女アレックス」映画では「SW中間三部作」の「帝国の逆襲」、「ゴッドファーザーサーガ」の「~partII」など傑作も多い。本作は「時代を遡る」という特性上、一番のクライマックスは1作目のラストで描かれてしまっている為、3作目で描かれるであろうシリーズの序章への期待を繋ぐ、文字通り「繋ぎ」に徹しており潔さを感じた。2024/11/11
のぶ
92
アイスランドを舞台にしたフルダ・シリーズの第2作。前作「闇という名の娘」とトーンは似ていましたが、雰囲気は本作の方が明るいかも。1978年西部フィヨルドへ週末旅行に向かう若い男女がいた。ところがそこの別荘で、女性の死体が見つかる。10年後、殺された彼女を偲んで4人の仲間が集まった。ここで仲間の一人が崖から転落した死体が見つかる。捜査に向かったフルダは、10年前の事件との関連に不信を抱く。プロットも比較的シンプルで、長さも適当。読みやすく、すぐに読み終わりました。このシリーズは今後も要チェックです。2020/09/02
コットン
77
中年女性警部フルダ が活躍するシリーズの第二弾。難事件を任されるが特殊な状況だったり、横槍が入ったりする中で地道に捜査し続け、ほろ苦い結果ながら確実な成果をあげる。2021/04/28
ふう
73
シリーズ3部作の2作品目。フルダ刑事が60代だった1作目から年代が逆行し、今回は40代のフルダが主人公です。1作目の読後がかなりもやもやしたものだったので、どんな気持ちで読み進めるのだろうと自分でもわからずに手に取ったのですが、古い事件と新しい事件の絡み合い、関わる人々の謎めいた言動など、惹き込まれて今回も一気読みでした。3部作の構成と1つの作品の構成の巧みさ、出口というには開放感のない解決の重苦しさ。警察小説にはこんな手法もあり、こんなに様々な人間の闇が詰め込まれているのかと、3作目への期待が膨らみます2023/09/15
azukinako
69
刑事フルダシリーズの2作目。第1作の衝撃のラストから15年前の設定で、フルダ50歳。時代を遡るシリーズは切なすぎる。野心もそこそこ持っているのに、真面目で不器用で出世とはあまり縁がない。家族を亡くし、仕事に没頭することで日々をやり過ごしているフルダの心情には読んでいて息苦しくなる。フルダが今回扱う孤島で起こった事件も過去を引きずっている。こんなに読んでいてつらい読書なのに読んでしまうのはなぜなのか自分でも不思議でならない。ラグナル・ヨナソンの構成がうまいのか。だからシリーズ最後も読んでしまうのだろうな。2020/12/20
-
- 電子書籍
- みせあいっこフレンド62 Vコミ
-
- 電子書籍
- 羽柴を名乗った人々 角川ソフィア文庫
-
- 電子書籍
- 神の庭付き楠木邸【分冊版】 1 電撃コ…
-
- 洋書
- Untitled
-
- 電子書籍
- スクエア 横浜みなとみらい署暴対係 徳…