内容説明
王子稲荷ふもとの平和な商店街に、ある日現れたあやしい店「陰陽屋」。ホストあがりの毒舌ニセ青年陰陽師と、トボけたキツネ耳の中学生男子のコンビが、恋うらないから人捜しまで、お悩み解決いたします! ささくれ心も癒やされるほのぼのミステリ。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
和夜
141
良い意味でも悪い意味でもポプラ社!って感じの本でした。良く言えばすらすら読みやすく、悪く言えば少し物足りないかな。小中学生が対象なのかな?祥明良い性格してますねー。嫌いじゃないです。瞬太も可愛くて癒されますけど、唯一祥明のお母さんだけは受け付けられませんでした。何だろう……気持ち悪い。祥明が頑なに距離を置くわけがわかります。瞬太の実の両親の事も気になります。続き読もー。2017/06/24
masa@レビューお休み中
131
陰陽師?占い?どんなお話なんだろうと思ってると…なんと陰陽師のお話ではなく、イケメン占い師・安倍祥明の屋号が『陰陽屋』なのである。とあることがきっかけで主人公の瞬太は陰陽屋でバイトをすることになるのですが…。祥明と瞬太の凸凹コンビは意外にいいですね。祥明はお金が絡むと営業スマイルですこぶる優しいけど、実は超毒舌だし、瞬太は裏表なさすぎて、発言も行動もど直球なんです。二人の会話を見ているだけでも楽しいですね。瞬太は実は王子稲荷で拾われた妖狐。でも、妖狐っぽくなくてかわいいのもまたほのぼのしていていいのです。2012/10/29
タックン
94
以前にここの感想で気になってブックオフで買ったまま積読になってたのにドラマ化されると聞いて慌てて読んだ(笑)陰陽だから妖しいかと思ったら、ほのぼのストーリーでちょっと拍子抜け。元ホストのイケメン偽陰陽師が日常の謎を巧みな話術と勘で解決する流行の日常ミステリーかあ・・・楽に読めるから箸休めにいいかもね。でも偽陰陽師って言っても大学院まで行って陰陽学を学んでいたみたいだから驚いた・・・・。やっぱ、半分狐の瞬太が1番ミステリーで気になるなあ?2013/10/05
優希
89
面白かったです。イケメンにせ陰陽師とキツネ耳の中学生が活躍するほっこりミステリーでした。元ホストの祥明が開いたのは怪しい占い店「陰陽屋」。妖狐の瞬太をアルバイトに雇い、様々な悩み解決に乗り出すのですが、その奔走ぶりに何だか癒されてしまいます。町の雰囲気が穏やかだからでしょうか。祥明と瞬太の凸凹コンビがいい味を出していました。祥明のインチキが意外と正論だったりするのが面白くて笑えます。瞬太を見守る人たちの優しさも微笑ましく。シリーズ色々出ているようですが、ちょっと軽いので他の作品を読むか迷うところです。2016/03/30
ガチャ
76
北区王子に陰陽屋というお店が開店した。 ここで、超イケメン陰陽師と中学生のキツネ少年君がお悩みを解決します。 この可愛らしいキツネ少年君に、毒舌の陰陽師の組み合わせがなんとも楽しい。 キツネ少年君の無防備すぎる行動には、ハラハラドキドキだったけど、真っ直ぐ突き進む姿が可愛かった。 みんなに愛されているのがわかりますね! 2019/05/05
-
- 電子書籍
- テレキャスタービーボーイ【分冊版】 2…
-
- 電子書籍
- 悪女なのにママになりました【タテヨミ】…
-
- 電子書籍
- 愛しかない 24本目:自由恋愛 ラブ・…
-
- 電子書籍
- 新釈北欧神話 -創世篇- 分冊版 9
-
- 電子書籍
- 資本主義から市民主義へ ちくま学芸文庫