内容説明
人気ベストセラー作品、待望のコミック化!
井沢元彦氏のライフワーク『逆説の日本史』は大ヒットしたロングセラー作品。本企画は、著者扮する「いざわ歴史研究所」所長と女子大生の<逆説>コンビが歴史の分岐点を訪れ、学校では教えてくれない重要ポイントを解説する「大人の学習漫画」。井沢氏が新たに書き下ろした脚本を、気鋭の漫画家・千葉きよかず氏がコミック化しました。
待望の第1弾「戦国三英傑編」は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が長い戦乱で構造崩壊を起こしていた日本を立て直し、天下統一を実現するまでの「戦国史の極意」を読み解きます。
●[信長]戦国大名の中で唯一天下人を目指していた/比叡山焼き討ちは信教の自由の確立と経済社会の構築のため/天皇や寺社の権威を超越する自己神格化と安土城築城
●[秀吉]大悪人のイメージを変えた情報操作と人たらし/六本指のコンプレックス/「豊臣」という新姓下賜に秘められた公家の意図/天皇を一地方政権の長に貶める明国占領計画と秀吉帝国
●[家康]関ヶ原の戦いは天下分け目ではない/天下を確定させた毛利輝元のバカ殿ぶり/家康を謀略の達人に変えた痛恨事ほか
新たな逆説史観が満載、書き下ろし「逆説コラム」も必読!
※フィックス型122MB(校正データ時の数値)
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
※この作品はカラー版です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
けやき
43
コミック版逆説の日本史。信長から秀吉を経て家康まで。テキスト版?で読んでたが、改めて井沢氏の視点にうならされた。2025/08/06
エヌ氏の部屋でノックの音が・・・
9
2018年 6月27日 初版。。。私がこのコミックを買おうと思ったのは、『本の窓』の連載が面白かったことにある。この人の絵も気に入った。。。家康が信玄の強さの秘密に迫るため、孫子を勉強しだす。2018/09/11
手ぬぐいゲッター
1
コミックにすることで井沢さんの歴史観がとても分かり易くなっていると思いました。 逆説の世界史も早く続きを読みたいと思います。2018/11/25
サボテンA
0
読みやすかった。そして日本の絶対のルール、天皇、関白、征夷大将軍というくだりで、なるほどと。これが正しいのか、解釈はわからないけど、違う目線で歴史を見れた気がします。2019/02/09
リッツ
0
普通に歴史の理解としておもしろい。が、学者の批判部分はいらないかなと思います。研究のアプローチは様々だし、どの方アプローチをとっても結果の違い、得手不得手はある。 あとは、高い位置からプロサッカー選手の試合をみて、あの選手は優秀だ、下手くそだと言っているような展開もあまりいい印象を持てない。 単純に、作者なりの歴史の研究を中心に、他の研究との違いを比較しながら、歴史を見れると素直に読めたかなと思います。2018/07/08
-
- 電子書籍
- 週末だけの愛人【分冊】 1巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 君はおいしい年下ビースト【マイクロ】(…
-
- 電子書籍
- カレシが浮気をしちゃったら【マイクロ】…
-
- 電子書籍
- はたらく細菌 分冊版(1)
-
- 電子書籍
- ものすごい言葉 次のリーダーのために