- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
世界で1500万部以上、日本国内でも130万部以上を記録している『7つの習慣 成功には原則があった!』
その『7つの習慣』を気軽に学び、実践していただきやすいように、「7つの習慣」を習慣ごとにそれぞれ1冊ずつ全7冊に編集しました。入門用に、復習用に、本書をぜひお役立てください。
本書は、そのシリーズ第二弾、『方向を見定める力 第二の習慣 目的を持って始める』です。さまざまな情報があふれ、ビジネスが多様化、複雑化する中で、いかにして進むべき方向を見失わずにブレのない生活を送るかを考えていきます。
社会の変化が激しくなればなるほど、その変化に対応するためには、自分の中に確固たる軸が必要となります。本書があなたの軸を発見する一助になるでしょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
C-biscuit
9
続けてiBookで購入。細かく分かれているのは理解しやすい。ただ、続けて読むには普通の本でも良いかもと思う。第二の習慣は「目的を持って始める」である。個々の仕事は最終形をイメージし、逆算する形で着手していけるのだが、長いスパンの話になると思うようにいかない。ミッションステートメントの話が出てくるが、そういったものに自分を落とし込んでいかなければならないと感じる。究極はあと一年の命だったら何をするかであり、人生の終焉からイメージしなければならないとも思う。来年の目標を立てる時期でもある。今一度見直したい。2015/12/25
朧月
2
第二の習慣、方向を見定める力。 目的を持って、最終状態の結論をイメージしながら始めることの大事さ、 リーダーシップとマネジメントの違い。 第一の習慣で自分にとって大事と思えることを選択することを考えさせ、 この習慣で、具体的な方向性にフォーカスする。 7つの習慣の全体像から、各習慣、最後に実践的な行動をするための指針(演習)と非常に良く出来た構成だと思います。2014/04/15
備忘録
0
http://kizukichozou.jugem.jp/?eid=182009/06/15