内容説明
京都、下鴨――。ある日、喫茶店店主の満寿から両親の話を聞かされた鹿乃。鹿乃の母は満寿の店の前身である喫茶店「玻璃」で働いていたウエイトレスで、父はそこの常連客だったという。鹿乃は稲妻が描かれた帯を手がかりに、幼い頃に亡くなった両親の馴れ初めをたどりはじめる。また、蔵から出した枯れ菊の着物が、慧の父親に深く関係しているものだと知り……!? それぞれの「過去」が明かされるシリーズ第4弾!
目次
星の花をあなたに
稲妻と金平糖
神無月のマイ・フェア・レディ
兎のおつかい
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
れみ
308
シリーズ4作目。今回、鹿乃と良鷹の両親や曽祖父毋のエピソードが登場。どれもキュンとするなあ。しかも慧の過去もかなり明らかになって随分と盛り沢山。鹿乃と慧の関係は進展したようなしないようななかに春野の動きも気になるところ。どうか、釦(ボタン)をかけ違えませんように。2016/08/27
SJW
281
今回も4つのエピソードで構成されていて、鹿乃と慧の両親の秘密が明らかになっていく。1つ目の「星の花をあなたに 」では、 桔梗柄の着物に封じ込められていた故人の恋の想いを解き明かされる話。2つ目の「稲妻と金平糖」では、鹿乃が両親についてやっと知ることができ、自分の両親を実感する。3つ目の「神無月のマイフェアレディ」では、菊柄着物を調べることになり、慧の両親の複雑な秘密が分かってくる。4つ目の「兎のおつかい」では曾祖父と曾祖母の馴れ初めが描かれている。毎回の事ではあるが、登場人物の所作が丁寧で、心穏やかに2018/02/11
ひさか
216
2016年7月集英社オレンジ文庫刊。シリーズ4作目。4つの連作短編。最終話「兎のおつかい」が、鹿乃の祖父と祖母の婚約時の明治か大正のお話で、とても良くできていて楽しめました。兎紋様の付いた櫛にまつわる謎解きで、人々のかかわりを明らかにする様は見事です。2018/03/19
七色一味
187
読破。こちらは毎話設定を活かし、かつシリーズの深みを増すような話の展開と着物や和歌──「京文化」への造詣の深さで、読んでいて飽きない。よほど勉強されているんでしょうね。☆それにしても、だ。春野くん、私的にはなんだかちょっと気味の悪いキャラです〜。ストーカーのきらいがあるようなないような(笑)2016/10/31
ううち
175
第4弾。相変わらず表紙が可愛いです。 鹿乃ちゃんの曽祖父母、両親の馴れ初めが素敵です。年の差婚は一族共通なのか…?春野さんはグイグイきますなぁ。星の花のお話が切なくてお気に入り。2017/10/03
-
- 電子書籍
- 絵でわかる古生物学 KS絵でわかるシリ…
-
- 電子書籍
- 怪滅王と12人の星の巫女 4 電撃コミ…
-
- 電子書籍
- 夜を超える FEEL COMICS
-
- 電子書籍
- 青の母 4 アクションコミックス
-
- 電子書籍
- 愛は一夜だけ ハーレクイン