- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
肺炎球菌! スギ花粉症! インフルエンザ! すり傷! 次々とこの世界(体)を襲う脅威。その時、体の中ではどんな攻防が繰り広げられているのか!? 白血球、赤血球、血小板、B細胞、T細胞…etc.彼らは働く、24時間365日休みなく! 連載初回から大反響を呼んだ「細胞擬人化漫画」、待望の第1巻登場!
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
(゜∀゜)つ本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
英知@マンガ専用
258
細胞擬人化マンガ!おもしろかったです!もやしもんとは違って同じ菌でも舞台は人間の体内の中。病原菌が来たり、怪我するだけで体内では一大事なんですね^^;花粉症すごかったwナノ単位のことなんでしょうけど、細胞1つ1つどれも大事なんだなぁ~と実感しましたね。キラーT細胞とかヘルパーT細胞とか習ったから、読みながら懐かしくなりました!これ学生さんには結構タメになりそう!白血球さんが思ったよりもフレンドリーで良かったです^^血小板可愛い!そしてマクロファージさんの外見からのナタが一番笑ったw2015/12/24
荒野の狼
179
大学の医学部で微生物学・免疫学の講義を担当している教員です。私は医学生さんが楽しく勉強できるのに役立つものを探しておりますが、本書は、学生さんが愛読書として薦めてくれたものです。近年のサイエンスとしての免疫学は、免疫系の本来の役割である感染防御から離れて学術分野として研究が進んでいます。こうした状況では、医学部の教育でも、実際の臨床や国家試験に役立つ知識ではなく、最新の学問の内容をより重視し、感染免疫の講義が軽視されるということがありえます。2017/10/30
Aya Murakami
155
ゲオで借りた本 杉花粉が埴輪っぽくてかわいい。でも…弟は「伐採してやる…!一本のこらず」と…。2022/07/05
いおむ
125
電子書籍無料版にて。花粉着底、すり傷がダイナミックな表現(笑)素晴らしい!細胞サイズからしてみれば確かに大惨事級の出来事。人体があらためていろいろなものたちで構成された世界だとしる。2020/03/24
masa@レビューお休み中
125
なんとなく内容はわかっていて、気になるけどどうしようと思ってた。でも、ついに買ってしまった。まさか、こんなにスプラッタシーンが多いとは思わなかった。しかも、まさかの細胞が主人公だとは思わなかった!まさか、まさかの内容に衝撃受けまくり!人体の中の細胞について、正確に機能を説明し、人体に起こる障害や外的要因も描いている。それを普通に描いたら面白くない。でも、はたらく細胞たちは擬人化されてるから面白い!これダンジョン系RPGだよね。僕的感覚からすると、九井諒子さんの『ダンジョン飯』に近い感じって思ってしまった。2018/09/28
-
- 洋書電子書籍
-
分析哲学における翻訳
Trans…
-
- 電子書籍
- 童貞地獄 分冊版(5) キミでよかった。
-
- 電子書籍
- 英国のスパイ ハーパーBOOKS
-
- 電子書籍
- バイバイ人類 1 ジャンプコミックスD…
-
- 電子書籍
- これから誰に売れば儲かるのか 成長戦略…