- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
本格的に冬、到来!
秋から冬に季節が移り変わって、それでも登山を楽しむあおいたち。初めて足を踏み入れる滋賀県の山々、ほのかの案内で行く群馬の山。クリスマスはみんなでパーティ、さらにスノーシューで冬山登山にも!?
冬でもまだまだ楽しめる、第9巻!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
81
滋賀の山へ。滋賀って山城多いし、とてもいいと思う。県別の地図買うと薄くて損した気がするけど(ほとんど湖だし)2024/08/06
T.Y.
15
新巻が出ていたことに気付き急遽入手。季節は冬に入り、冬山初心者向けの低山からという感じか。まずはあおいが家族旅行で滋賀へ行き、賤ヶ岳と伊吹山へ。初心者同道時の心得も描かれるなど、あおいがある程度まで「経験者」になったことを実感させてくれる。それから群馬の荒船山、街でのクリマス編(ケーキ屋でのサンタコスあり)を経て、日和田山から初日の出を見に、そしてスノーシューを使って雪の赤城山に挑戦。ほのかの兄が登場する等各自の背景も深まり、合間のかえでの4コマもいい味を出している。今回も良かった。2015/07/14
東西
11
山登りにご両親も参戦 滋賀県まで足を伸ばしてきて、何やら舞台が更に広がりましたね 次は東北とか? それにしても温泉での実話話 作者は男だが、どっち視点で実話なのか非常に気になるw2015/09/14
まんがジジィ
8
ヤマノススメ、小学生の姪に読ませたい、本ですね!2015/09/23
青雲空
7
伊吹山かあ。今年の夏に一度は計画したんだけど、諸事情あって三重の御在所岳に変えた。ヤマトタケルつながりあるねー。 あおい父も山好きなんですね。ひなた父とは長い付き合いなのかな?そいえばひなた父とあおい母も長年の友人ぽかったし。案外、昔の同級生だったりしてね。その辺りもいずれ、物語に出てくるといいな。 あおい母と楓のお風呂トークがかわいかった。 クリスマス、初日の出。明けましておめでとう。次の山はどこへ?スノーシューもやってみたくなりました。 2017/11/03
-
- 電子書籍
- はちみつレモンレシピ
-
- 電子書籍
- 金融機関の私企業性と公益性[固定版面]…
-
- 電子書籍
- 橘もか 写真集 Part.1
-
- 電子書籍
- その絆は対角線 創元推理文庫
-
- 電子書籍
- <織田信長と戦国時代>他大名と何が違っ…