- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
交通事故を機に、体から翼が生え、
“鳥男”となった烏丸たち。
5人で力を合わせてブラックアウトに
立ち向かうため、鷺沢の発案の元「鳥部」を結成することに。
鳥部の活動を通し、鳥男の謎に迫る5人だが、
烏丸は一緒に活動ができる大人の協力者が必要だと考え…
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
どんぶり
52
田辺さんの知識の豊富さ、ストーリー構成力の高さが、読みながらひしひしと伝わってきて尊敬。ギャグっぽいコントを含ませながら自然と話に引き込む上手さが凄いです。普段気にしなかったり気付かなかったりすることに気付かせてくれるのも田辺さんの作品の魅力。あんまり内容について触れてませんね(笑)絵も上手いし、まだまだ伏線も多いしで続きが気になります。というか3巻まで来たけど、まだ本筋に入っていない気がします。キャストを地道に揃えている途中というか。こんなにゆっくり展開出来るのは作者さんの力あってこそですね~(^^)2014/07/20
Dー
44
段々とこのノリにも慣れてきた。まあまだ中学生なんだから当たり前か…ここで烏丸たちのブレインとして初めて大人のキャラがでてきた…龍目さん、普通にいい人っぽい。そしてブラックアウトの謎が少し判明する。烏丸たち「BIRDMEN」の誰かのトラウマが影響してるっぽいことが描写されてた…烏丸はやっぱり主人公だなぁと改めて感じた。そして謎の組織(EDEN?)も暗躍してるので続きが気になり始めてきた( ̄▽ ̄)2014/08/04
チアキ
34
鳥男を『天使』と揶揄する新キャラも登場し、翼のさらなる力の可能性も示唆され、謎もどんどん深まっていきます。FOXなる人物はヤバそうな感じです。中身が狐って…。龍目先生の動向も気になるところです。『EDEN』って何でしょう?それと、ブラックアウトの怪物が、鷺沢の兄の声を発したというのは何故なんでしょうか?精神に働きかけるタイプの怪物だったとして、一番ネガティブそうな烏丸に反応しないのも変な感じだし…謎は深まるばかりです。次巻も楽しみです。2014/07/22
瀧ながれ
28
はじめてちゃんと読んだのが「flight012」だったので、「この龍目っていう飄々としたおじさまがいいねえ」と思っていたのですが、登場シーンを見たら予想した以上に変(人/態)だった。…キライじゃないです(笑)。烏丸くんと鷺沢くんが、雨夜の都会を飛ぶ場面が好きです。戦うためだけじゃなくて、君たちを解き放つ翼であって欲しいな。2014/07/21
みい坊
27
鳥部結成の3巻でした。戦隊ヒーロー的ネーミングも決まり、はたと気付いたのがこれまでの表紙の色。赤、黒、緑。なるほどと頷きました。博士的な先生も登場して面白くなってきました。相変わらずの烏丸君の脱力してしまう観察と分析が楽しめました。ファミレスでは、みんなの個性がうかがえて笑えました。良いところでの続く・・・4巻が気になります。2014/07/26
-
- 電子書籍
- デザイン家電は、なぜ「四角くて、モノト…