PHP新書<br> 日本の医療この人が動かす - 海堂ラボvol.2

個数:1
紙書籍版価格
¥836
  • 電子書籍
  • Reader

PHP新書
日本の医療この人が動かす - 海堂ラボvol.2

  • 著者名:海堂尊
  • 価格 ¥720(本体¥655)
  • PHP研究所(2013/08発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569811505
  • NDC分類:498.14

ファイル: /

"Reader"および"Reader"ロゴは、ソニー株式会社の商標です。

内容説明

【電子書籍限定! 特別あとがきに加え、海堂ワールド作品相関図他、豪華7本立て巻末付録を収録!】海堂尊氏が日本の医療を動かす人たちをゲストに招いた伝説のトーク番組、「海堂ラボ」書籍化第二弾。治療の現場で起こったさまざまな物語に感嘆し、不可能を可能にする知の挑戦に心踊り、いま現在の医療の問題とその解決法がみえてくる希望の一冊! トークゲスト(計12人):■小畑秀文(コンピュータが病気を発見) ■長谷川剛(医療事故を防ぐ) ■須磨久善(バチスタ手術をさらに進化させた「SAVE手術」を開発) ■村上智彦(夕張の医療再生) ■川崎富作(川崎病発見) ■今村聡(日本医師会副会長) ■中田力(MRI研究の第一人者) ■白濱龍興(銚子の病院再建) ■橋本岳(行動する衆議院議員) ■ヨシタケシンスケ(異次元のイラスト) ■鎌田實(チェルノブイリや東日本大震災被災地を支援) ■清原裕(久山町研究)

目次

いつでも、どこでも、最高の医療の恩恵を!―小畑秀文(コンピュータ診断支援)
人はあらゆることから学ぶことができる―長谷川剛(医療安全)
クリエイティブマインド―須磨久善(心臓外科)
地域医療の再生から見える地域の再生―村上智彦(地域医療再生)
真理は必ず生き残る―川崎富作(川崎病発見)
医療防衛―今村聡(日本医師会)
触らず屋さん―中田力(MRI研究第一人者)
地域住民(患者)の方々と同じ目線で―白濱龍興(病院再建)
議員が意識をもって行動すれば、状況は一変する―橋本岳(衆議院議員)
イラストを通して新しい視点の提案を―ヨシタケシンスケ(イラストレーター)
相手の身になって作った地域の医療―鎌田實(放射能問題)
地域住民より生活習慣病の実態を学ぶ―清原裕(久山町研究)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

レモン

30
第2弾も各分野で奮闘する崇高な医師たちのインタビューをたくさん読むことが出来て嬉しい。やはり映像も観てみたい。川崎病の発見者やコンピュータ診断支援システムの開発者、地域医療再生の立役者など、彼らのマインドが素晴らしい。日本医師会の活動内容について詳しく知ることができた今村医師の章が興味深かった。ヨシタケさんの回も面白かった。新しいものに拒否反応を示し、とにかく反発する人に進歩は阻害されてきたと思うと、法を犯していなくとも彼らの罪は深い。2025/04/22

かいちゃん

28
どの人も芯が通っていてぶれない。医療に限らず、仕事ってこういうふうにしなきゃなと思う。 僕はサボったりぶれたりしてばっかりだけど。 勇気がが出る1冊だった。2018/03/02

もえたく

14
先日亡くなった「川崎病」発見した川崎富作医師のことが知りたくて手に取る。発見されてから認知されるまでに国内で9年、海外では17年要したとのこと。権威あるT大の教授が足を引っ張ったせいと。最近、欧米ではコロナを巡り、川崎病に似た症状が報告されている現状をどう思われていたのだろうか。 この方以外にもバチスタ手術の須磨久善医師、夕張市の地域医療を再生させた村上智彦医師らに、ヨシタケシンスケさんも登場し情報てんこ盛りの新書でした。2020/06/14

魚京童!

13
面白いことに、じつは自然界は、構造によって機能をつくり上げる面があるんです。2014/02/07

Humbaba

13
医は仁術.有名な言葉だが,それを実践するというのは非常に難しい.しかし,難しくはあっても実践している人もいる.つらい状況を見ると,それを見て見ぬ振りをできず,関わりをもち,助けるために尽力した医師もいる.2013/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6645674
  • ご注意事項

最近チェックした商品