角川文庫<br> 消失(上) 金融腐蝕列島・完結編

個数:1
紙書籍版価格
¥942
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

角川文庫
消失(上) 金融腐蝕列島・完結編

  • 著者名:高杉良
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • KADOKAWA(2013/09発売)
  • 初夏を満喫!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン (~5/18)
  • ポイント 200pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041643242

ファイル: /

内容説明

都銀大手・協立銀行の執行役員で広報部長の竹中治夫は、大阪・中之島支店長への異動を命じられた。中京圏を基盤とする中位行・東亜銀行との合併を控え、関西全般の不良債権処理が名目だったが、明らかに左遷であった。JFG銀行設立を大阪で迎えた竹中は、苛酷な不良債権処理の圧力の中、中堅建設業・スズキ工務店の再建に取り組むが…。バブル以降の金融業界を、圧倒的スケールで克明に描いた「金融腐蝕列島」シリーズ完結編。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キムトモ

64
電)竹中役員、頭取に嫌われ…役員付で関西方面の支店長へ…前回の赴任の二の舞は踏まず、今度は老舗メーカー復活に大成功〜娘ほどの元部下とサカリのついた犬状態に突入…本店から出されたら仕事も私生活も好転好転…もっと痛い目にあってそっからの復活劇が見てみたいなぁ〜〜(ノ-_-)ノ~┻━┻ということで最終章中盤へ2018/08/21

PEN-F

38
やたらと記憶にある登場人物がたくさん出てくるなと思っていたら“混沌”の続編だった。竹中平蔵氏をモデルとしているであろう人物がボロクソに書かれていた。小泉政権下での竹中平蔵氏の存在は当時の銀行にとってはさぞや忌々しかったのでしょうか。2025/02/28

Yスキー

12
竹中さんシリーズもこれで完結ですか。せつない。内容は、UFJ銀行をモデルとした銀行が、不良債権処理やBIS規制との戦いに悪戦苦闘するもの。左遷あり、不倫ありで銀行版島耕作みたいな感じでおもしろいです。上巻で、作者あとがきがありますが絶対見ちゃいけません!まさか作者自らネタバレするとは・・・バカ野郎!!2010/03/28

ティーチピー

9
完結編の上巻です。今回は中堅ゼネコンを救う話から始まります。こういう、仕事に燃える人達のアツい話を読むとテンションあがりますね! このまま終わってほしいところ。本編に関係ないですが、後半に出てきたある会社名に驚きました。なんでここだけ実名? 偶然だと思うけど。2013/02/18

アイゼナハ@灯れ松明の火

7
旧三和銀行をイメージさせる長い物語もようやく完結編ですか。民事再生法適用を免れたスズキ工務店は良かったけど、こんな事例はそう多くはなかったんだろうな…。竹中の仕事ぶりは立派だと思うけど、私生活の方はちょっと都合よすぎの気がしないでもない。2010/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/561048
  • ご注意事項

最近チェックした商品