- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
聖悠紀先生の描く永遠のスーパーヒーローが活躍する「超人ロック」。この宇宙的ロングセラー「超人ロック」の初期の頃の雑誌連載と言えば、やはり少年画報社、そして、伝説のあの漫画雑誌「少年キング」・・・この度、ファンの皆様の熱いまなざしにお応えすべく、このSF大河シリーズの原点とも言えるオリジナルシリーズ「超人ロック 完全版」を配信!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
コリエル
6
読み返すとロックの旅がここまで長いものになるとは聖悠紀氏本人も思っていなかったろうなと。ロックが心を許した、愛した女性が過去に幾人かいたことになったりというような情報の齟齬が出るほどに長い長い作品となっていく。2023/03/21
alleine05
5
いかに超人と呼ばれるほどの力を持っていようとも身近な人たちを必ずしも救いきれるわけではなく、また寄り添える人もほとんどいないことを感じさせるエピソード。それと超能力的にはアマゾナからサイコスピアをラーニングするエピソードなんだけど、そのへんを深く描くことはなくさらっと身につけていた。2020/10/04
仮面堂
3
〈ニルヴァーナ〉を読んだら懐かしい名前がいくつも登場して古い作品を読み返したくなった。ホントは少年画報社ヒットコミックス版なのだけどデータがないので此方に。テレポートだけで疲れてるロックが何か新鮮。2011/02/09
アオイ模型店
2
自分にとって「最初の超人ロック」 確かアニメックのコラムか何かで存在を知って興味を持ったんだよなぁ。そこから四十数年、改めて買い直している訳だけど、果たして全部そろえ直す事が出来るかどうか。2024/02/01
ハンギ
1
wikiを見ると40年も描き続けられている長寿マンガなのだそうだ。僕も少年画報社のヒットコミックス版(1980年)で見ました。内容は何十年も子供のままの姿で生きている超能力者・ロックを中心とするSFです。出てくるキャラクターは少女マンガ風でみんな可愛く魅力的です。だけどロックを含めみな業を抱えていて、痛々しい一面もある。ファイブスターにもつながる要素はあったと思うので、なるほどと思いました。ちょっと陳腐なところはあるのですが、70年代後半から80年代初頭を代表するSFマンガだと思いました。2011/06/25
-
- 電子書籍
- 住宅ローン かしこい借り方・借り換え方
-
- 電子書籍
- あなたにすべてを【分冊】 12巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 病に好かれる人 病に嫌われる人 健康寿…
-
- 電子書籍
- オーディンの遺産 (3) ラグナロク …
-
- 電子書籍
- 96歳 いまがいちばん幸せ