周産期麻酔マニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 343p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784880037196
  • NDC分類 495.5
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 大阪府立母子保健総合センターのマニュアルを元に,麻酔学の理論と知識を加味,手術の方法においても麻酔科医に必要な知識を盛り込むようにした。    

《目次》
1低出生体重児・新生児・小児麻酔に必要な生理学/2小児麻酔の薬理学/3低出生体重児の麻酔/4新生児・小児の麻酔/5小児の局所麻酔と術後鎮痛/6挿管困難症の麻酔/7日帰り手術の麻酔/8産科麻酔/9胎児手術の麻酔/用語解説

内容説明

現在、大阪府立母子保健総合医療センターで勤務を始める新しい麻酔科のレジデント、常勤医にマニュアルを配布している。また、勤務しているスタッフが毎年、このマニュアルに少しずつ改良を加えている。本書は、これを出発点とし、麻酔学上の理論と知識を加味し、手術の方法についても麻酔科医に必要な知識を盛り込むようにした。胎児期から新生児、小児期へと発達過程の生理学、それぞれの時期に行われる主な手術・麻酔と周術期管理、放射線科での麻酔、術後疼痛管理、妊婦の生理学、妊娠に伴う合併症、妊婦に行われる手術とその麻酔法を取り上げた。

目次

1 低出生体重児・新生児・小児麻酔に必要な生理学
2 小児麻酔の薬理学
3 低出生体重児の麻酔
4 新生児・小児の麻酔
5 小児の局所麻酔と術後鎮痛
6 挿管困難症の麻酔
7 日帰り手術の麻酔
8 産科麻酔
9 胎児手術の麻酔

著者等紹介

木内恵子[キノウチケイコ]
大阪府立母子保健総合医療センター麻酔科部長

北村征治[キタムラセイジ]
大阪府立母子保健総合医療センター副院長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品