生活デザインの体系

個数:

生活デザインの体系

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 146p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784782706725
  • NDC分類 757
  • Cコード C3077

目次

1 生活デザインとは(デザインとは;デザインの歴史;生活とデザイン;デザインとファッション)
2 デザイン方法論(方法論の必要性;デザインの考え方;分析的把握の方法;創造的方法:デザインのプロセス)
3 造形理論(形態の基礎理論;色彩の基礎理論)
4 基礎演習(基礎造形;基礎デザイン)

著者等紹介

伊藤紀之[イトウノリユキ]
共立女子大学名誉教授。1940年東京に生まれる。千葉大学工学部工業意匠学科卒、同大学院工学研究科工業意匠学専攻、修士課程修了。東京芝浦電気株式会社意匠部(現、東芝デザインセンター)を経て、共立女子大学家政学部教授、共立女子大学大学院博士後期課程での研究指導領域は生活デザイン研究。その間、放送大学客員教授、日本女子大学、女子美術大学、秋田大学等の非常勤講師。その他、服飾文化学会会長、日本デザイン学会監事、日本家政学会色彩・意匠学部会部会長を務める

宮武恵子[ミヤタケケイコ]
共立女子大学教授。1960年静岡に生まれる。共立女子大学家政学部被服学科卒、宝塚造形芸術大学大学院造形研究科造形・デザイン専攻博士後期課程修了。博士(芸術学)。株式会社オンワード樫山、株式会社キングを経てフリーランスとして婦人服の商品企画とデザイナーとしての実務を経験。特にヤング・レディス・ファッション分野を基盤としている。大阪夕陽丘学園短期大学准教授、阪南大学准教授、その後現職。その間、梅花短期大学、神戸芸術工科大学等の非常勤講師

玉田真紀[タマダマキ]
尚絅学院大学教授。1960年東京に生まれる。共立女子大学家政学部被服学科卒、同大学院家政学研究科被服学専攻修士課程修了、同大学院人間生活学専攻後期課程満期退学。共立女子大学家政学部助手、尚絅女学院短期大学助教授を経て、尚絅学院大学総合人間科学部生活環境学科教授。東北福祉大学非常勤講師。その他、服飾文化学会理事、日本繊維機械学会繊維リサイクル技術研究会副委員長、日本デザイン学会ファッションデザイン部会運営委員など。研究領域は循環型衣生活と社会システム、繊維廃材を活用するデザイン、西欧のキルト文化など

畑久美子[ハタクミコ]
共立女子大学非常勤講師。1972年茨城県に生まれる。共立女子大学家政学部被服学科卒、同大学院家政学研究科被服学専攻、修士課程修了。大学院修了後、共立女子大学家政学部被服学科被服意匠研究室助手を経て、愛国学園短期大学、山野美容芸術短期大学、専門学校エスモード・ジャポンにて非常勤講師を務める。研究領域:生活デザイン学、服飾デザイン史。日本デザイン学会、日本家政学会、服飾文化学会正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。