ロシアの十大作家

個数:

ロシアの十大作家

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784891765088
  • NDC分類 980.28
  • Cコード C0098

内容説明

日本文学のみならず日本人の心情と生活にまで深い影響を与え続けたロシア文学―その激情とユーモア、自由と反逆の精神をチェーホフの名訳で知られる著者が物語性ゆたかに語りかける。

目次

1 詩の純潔と精神の博大―プーシキン「エヴゲーニー・オネーギン」
2 閉塞の時代の同時代人像―レールモントフ「現代の英雄」
3 巨大な喜劇的世界―ゴーゴリ「死せる魂」
4 豪毅な人間の栄光と悲惨―ゲルツェン「過去と思索」
5 人はどう生きるべきか―ゴンチャローフ「オブローモフ」
6 民衆の苦悩を歌う詩―ネクラーソフ「赤鼻のマローズ」
7 言葉の新しさと新しい文体―ツルゲーネフ「貴族の巣」
8 人間と人間生活の研究―ドストエフスキー「罪と罰」
9 貴族の魂の心理学―トルストイ「アンナ・カレーニナ」
10 人生を見とおす眼―チェーホフ「桜の園」
ロシア文学とは何か

著者等紹介

松下裕[マツシタユタカ]
1930年、朝鮮鎮南浦府生まれ。早稲田大学ロシア文学科卒業
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品