イタリア美術叢書 マニエリスム<br> 憧憬のアルストピア―パラッツォ・デル・テ「クピドとプシュケの間」からボマルツォ「聖なる森」へ

個数:

イタリア美術叢書 マニエリスム
憧憬のアルストピア―パラッツォ・デル・テ「クピドとプシュケの間」からボマルツォ「聖なる森」へ

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784756620699
  • NDC分類 702.37
  • Cコード C0070

内容説明

ジュリオ・ロマーノの描く『クピドとプシュケの婚宴』に、ベンヴェヌート・チェッリーニの彫金した『塩容れ』に、ブロンズィーノの描く『エレオノーラ・ディ・トレドと次男ジョヴァンニの肖像』に、フェデリコ・ズッカリの描くゴンファローネ『受難伝』に、フェデリコ・ズッカリの建てた“カーサ・ズッカリ”に、ヴィチーノ・オルシーニの綺想したボマルツォ“聖なる森”に、マニエリスムの芸術郷のネクタルを!

目次

プロローグ マニエラはその人自身である―一六世紀イタリアにおける様式と創造
第1章 欲情のエロティカ“君主の愛”と“神々の愛”―パラッツォ・デル・テ「クピドとプシュケの間」再考
第2章 彫金は製塩のように―チェッリーニ『塩容れ』における観者と彫金師
第3章 肖像画のポリティクス―ブロンズィーノ『エレオノーラ・ディ・トレドと次男ジョヴァンニの肖像』
第4章 オラトリオ・デル・ゴンファローネの『受難伝』―一五七〇年代ローマの美術状況
第5章 フィレンツェのカーサ・ズッカリ―アトリエのファサードに刻印された画家のメッセージ
第6章 ボマルツォの驚異―「聖なる森」のマニエリスム的世界
エピローグ 「時代の身体」としてのマニエラ

最近チェックした商品