新・栄養指導論

新・栄養指導論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 185p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784524238781
  • NDC分類 498.55
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 読者対象を栄養士養成課程学生(基本的に2年制)とした「栄養指導論」の教科書.管理栄養士養成課程を対象とした「栄養教育論」の教科書の縮小ではなく,今後の栄養士の役割を見据えた独自の構成としている.一般住民の栄養指導者や特定給食施設における実務者としての技能が効率的に習得できるよう工夫.「食事摂取基準(2005年版)」に準拠して記述されている.    

《目次》
【主要目次】
第1章 栄養指導の必要性
 A. 過去における栄養指導の必要性
 B. 現在における栄養指導の必要性
 C. これからの栄養士に必要とされる栄養指導とは
第2章 栄養指導者として修得すべき基本的知識とスキル
2-1. 栄養情報の収集と解析
 A. 情報収集に必要な知識とスキル
 B. 情報の解析に必要な知識とスキル
 C. 応用的なスキルの例
2-2. 栄養指導の実際
 A. 栄養指導における栄養マネジメント
 B. 栄養アセスメントのスキル
 C. 栄養指導プログラム作成に必要な知識とスキル
 D. 栄養指導を実施する際のスキル
 E. 栄養指導結果を評価するためのスキル
第3章 給食運営における栄養指導
 A. 成長期の子どもの施設
 B. 思春期の施設
 C. 成人期の施設
 D. 高齢者の施設
 E. 妊婦・授乳婦入院施設
 F. 傷病者入院施設
第4章 栄養指導と運動・休養
 A. 栄養指導と運動
 B. 栄養指導と休養
第5章 栄養指導者として必要な関係法規
 A. 栄養士法の意義と活用法の留意点
 B. 健康増進法の意義と今後の課題
 C. 地域保健法と健康増進法のかかわり
 D. 学校給食法と子どもの成長

最近チェックした商品