学校担任だより―教師を伸ばす校長の感動ある助言

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 204p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784491018614
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C3037

内容説明

本書は、校長としての日常の学校経営の中で、気付いたこと、思ったこと、気になることなどを書きとめたもので、血の通った教育指導を行うために役立つ教師のための支援・指導資料である。

目次

1 教師の資質・指導力向上等にかかわるたより(子どもの側に立つ指導;学力の転換は私たち自身で ほか)
2 教育の理念・使命・責任等にかかわるたより(転迷開悟(てんめいかいご)
変えることを怒るよりも、変えなければならないわけを知ることの方が大切 ほか)
3 子どものよさにかかわるたより(子どものよさや可能性をほめる裏で;子どもは注意や指導をどう受け止めるか ほか)
4 学校・家庭・地域にかかわるたより(学校教育と家庭教育の重なりは、自動車のブレーキやハンドルのあそびの役割をもつ;教師や保護者は子どもの可能性に期待することが大切 ほか)
5 学期始め・学期末にかかわるたより(青葉台小学校着任に際して;四月、五月は学級経営の基礎づくり ほか)

著者等紹介

長嶋清[ナガシマキヨシ]
東京都出身。青山学院大学経済学部卒業。法務省大臣官房秘書課(法務事務官)。横浜市立今宿小学校等教諭。横浜市立荏田小学校副校長。横浜市教育委員会指導第一課首席指導主事(算数・数学科担当)。横浜市教育委員会国際理解教育担当課長。横浜市立青葉台小学校長。横浜市立東小学校長。青山学院大学講師。これまでの主な役職、横浜市立小学校算数教育研究会長、神奈川県数学教育研究連合協議会副会長、神奈川県小学校教育研究会算数科部長、新算数教育研究会常任理事、横浜市立小学校長会役員(総務・青葉区小学校長会長)、日本数学教育学会会員、同代議委員、日本教育経営学会会員、日本国際理解教育学会会員、横浜市国際教育研究協議会長。専攻は、算数数学、財政学
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品