- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
出版社内容情報
片付かないまま今日も朝が始まる…というあなたの強?い味方。“寝る前“ちょっと”の片づけで、朝が変わる!まとまった時間がないと片づけられない、と思っていませんか? 今度の週末に…、ちょっと仕事が落ち着いたら……。でも、そんな時間はいつまで経ってもこないものです。
それなら! ダラダラのんびりしがちや夜のスキマ時間を利用して、明日のために少しだけ片づけてみませんか。朝起きて、目に入るすっきりした部屋というのは、それはもう快適で、生活の流れがスムーズになります。朝が苦手な方や片づけが苦手な人にオススメの一冊。
序章 すべてがスムーズな1日は夜から始めなさい
?昨日までとは違う朝になる! 夜かたづけのススメ
第1章 毎日の暮らしがうまくいく、「夜かたづけ」のコツ
?一人暮らしもファミリーも! 効果を実感してください
第2章 小さな“かたづけ”習慣で、自然とキレイになっていく
?7分でいいから、やってみよう!
第3章 忙しくてもできる! スキマ時間の見つけ方・つくり方
?気づかなかった、ムダ時間がある
第4章「帰宅後の動線」や「モノの配置」を変えるだけで、部屋が見違える!
?散らかす前に、散らかさない
第5章 心地よくするマインド・習慣づくり
?部屋は自分の心をあらわす鏡です
広沢かつみ[ヒロサワカツミ]
著・文・その他
内容説明
寝る前“ちょっと”で、朝がこんなに違うなんて!がんばらなくても暮らしの質が高まる魔法の習慣。
目次
序章 すべてがスムーズな1日は、夜から始めなさい―昨日までとは違う朝になる!夜かたづけのススメ
第1章 毎日の暮らしがうまくいく、「夜かたづけ」のコツ―一人暮らしもファミリーも!効果を実感してください
第2章 小さな“かたづけ”習慣で、自然とキレイになっていく―7分でいいから、やってみよう!
第3章 忙しくてもできる!スキマ時間の見つけ方・つくり方―気づかなかった、ムダ時間がある
第4章 「帰宅後の動線」や「モノの配置」を変えるだけで、部屋が見違える!―散らかす前に、散らかさない
第5章 心地よくするマインド・習慣づくり―部屋は自分の心をあらわす鏡です
著者等紹介
広沢かつみ[ヒロサワカツミ]
リフォーム雑誌の編集長時代に「片づいていること」の大切さを痛感し、独立。片づけに関するセミナーや講演会は事例と基本がわかりやすいと定評がある。また、札幌市のゴミ減量に関するリーフレットの監修も3期にわたり務めている。片づけ、収納コーディネートや5S研修を行うコレモッタ(株)代表取締役。片づけ、整理収納に関する講座を開催する(一社)日本専門家検定協会代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねむねむあくび♪
馨
おれんじぺこ♪(16年生)
ごへいもち
さくら咲く