教養としての脳

個数:
  • ポイントキャンペーン

教養としての脳

  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2024年04月29日 20時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784320058422
  • NDC分類 491.371
  • Cコード C3045

出版社内容情報

「心」の仕組み・成り立ちを理解するための「脳」の教科書。「感覚」「学習」「意思決定」「意識」など広範囲に解説。フルカラー。

 心に関する理解は、科学の進歩によって大きく変わってきた。現代においては、心は神秘的なものではなく、脳が生み出す物質的な現象であるとされている。
 本書では、そのような物質的な現象として心の仕組み・成り立ちを理解するため、脳の物質的成り立ちから出発し、感覚、運動、学習、意思決定、動機づけ、潜在認知まで、幅広いテーマで脳について解説する。脳活動の記録方法についても、最新のものを含めて紹介する。
 また、脳の計算原理をAI(人工知能)に反映させ、数理モデルをもとに構成論的に脳の仕組みを検証することは、脳と心の解明に有用である。そこで、数理モデル化についても随所で取り上げる。
 終盤の章では、脳機能の高度化という観点から前口動物の頂点にたつミツバチを主な例として、昆虫脳(微小脳)研究を紹介する。哺乳類に比べてはるかに小さい昆虫の脳が、驚くべき「認知」能力・社会性を示す仕組みも明らかになりつつある。これらの知見はわれわれ人間の社会に必ずや役立つであろう。
 脳や心に興味を持つ方、脳科学の知見をヒントに他分野で研究を広げようとする方に本書をぜひ手に取っていただき、脳研究の幅広さ、奥深さを感じてほしい。

目次

物質としての脳の成り立ち
脳を観察する、脳を操作する
脳と外界
視覚の仕組み
身体知覚の仕組み
運動の仕組み
学習の枠組み
脳の中の意思決定システム
動機づけ
条件づけの数理
価値に基づく意思決定
潜在認知
神経ネットワークのモデル化
環境に適応する昆虫の微小脳
社会性昆虫の学習能力と意思決定

著者等紹介

坂上雅道[サカガミマサミチ]
1990年東京大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程中退。現在、玉川大学脳科学研究所所長・教授、博士(医学)。専門:意思決定の神経科学、社会神経科学

小松英彦[コマツヒデヒコ]
1982年大阪大学大学院基礎工学研究科生物工学専攻博士課程修了。現在、玉川大学脳科学研究所特別研究員(客員教授)、工学博士。専門:脳科学、視覚、色覚

武藤ゆみ子[ムトウユミコ]
2011年東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻博士課程修了。現在、玉川大学脳科学研究所准教授、博士(理学)。専門:情報工学、ヒューマンコンピュータインタラクション、ヒューマンインタフェース、データサイエンス・AI教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。