出版社内容情報
「雇用契約は3回更新でほぼ正社員」「妻の行動をスマホで追跡すると犯罪」「死別した夫家族との面倒ごとには『姻族関係終了届』」「賃貸物件の敷金は全額返還が基本」などを、家庭、就労などのトラブル別に紹介。
内容説明
痴漢えん罪は「名刺を渡せば逮捕されない」ってホント?離婚裁判で違法に集めた証拠は通用しないの?上司への悪口が「名誉毀損」になる?法律は我が身と権利を守ってくれる心強いもの。でも、適切にアピールしなかったり、法律があることすら知らなかったりすると、大損する場合がある。2017年、大幅に改正された民法と刑法のエッセンスを紹介しながら、「知らなかった!」とホゾを噛まないで済む法律の勘所を、テレビでもおなじみの萩谷麻衣子弁護士が丁寧に解説していく。
目次
第1章 痴漢、強姦、飲み屋のツケ―知っておきたい旬の法律
第2章 知らなかったじゃ済まされない法律の基礎知識
第3章 人には言えないお金のトラブル
第4章 男と女と家族のトラブル
第5章 毎日の暮らしを守る住まいの法律
第6章 働く人が知っておくべき法律
著者等紹介
萩谷麻衣子[ハギヤマイコ]
1988年、慶応義塾大学法学部卒業。2004年に萩谷麻衣子法律事務所を設立。結婚、離婚、遺産相続、労働問題など、一般民事や企業法務、刑事裁判を数多く担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みなみ
25
日常生活でも役に立つような身近な法律知識について紹介している新書。暮らしのトラブルや家族間のトラブルを解決するために知っておくと役立ちそうなものが沢山あった。個人的には、遺言(エンディングノート)は全文自筆、日付、氏名、押印などを整えていなければ法的効力は持たないことは覚えておこうと思う。2022/09/10
てくてく
5
昨今話題となった事件も取り込んで日常生活で少し知っておいた方がよいであろう法律を取り上げて説明している。つまみ食い的なところは否めないが、丁寧でわかりやすい説明だという印象を持った。2018/03/22
syoubusiKGW
4
まさにタイトルどおり、痴漢冤罪問題、おとなりさんとのトラブル、家族や不倫の問題2017年の新しい内容でコンパクトにまとめてあります。2018/01/19
セイ
2
2017年刊行のためやや古いが、以下の内容は面白かった。 ・痴漢で名刺を渡すことは、現行犯逮捕を免れる要件ではないが、堂々と立ち去るのには効果的。駅員室に行ってしまうと、私人が逮捕して、警察に引き渡されたという形式になりがちである。 ・婚姻前に行う夫婦財産契約は、途中変更ができず使い勝手が悪い。夫婦になってからした約束は、取消しができてしまうため、法的な安定性は低い。 ・不当解雇された際、地位確認請求ではなく、損害賠償賠償請求した時の相場は、賃金半年分程度。2024/08/02
かなかな
2
2022年12月13日㈫audiobook読了。 身近なSNS投稿やアクシデント時のことも含めて、 知っていて損しないと思いました。2022/12/13
-
- 和書
- 一番の恋人