為替手形発達史 - 14世紀~18世紀
  • 和書

為替手形発達史 - 14世紀~18世紀

ドゥ・ルーヴァー,レイモンド【著】/楊枝 嗣朗【訳】

  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • 文眞堂(2024/03発売)
  • ポイント 35pt
  • ウェブストア在庫あり(通常、ご注文翌日~2日後に出荷)
    ※納期遅延や在庫切れの場合も稀にございます。
    ※正確な在庫状況は書名をクリックしてご確認ください。
貨幣と国家 - 資本主義的信用貨幣制度の生成と展開
  • 和書

貨幣と国家 - 資本主義的信用貨幣制度の生成と展開

楊枝 嗣朗【著】

  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 文眞堂(2022/11発売)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストア在庫あり(通常、ご注文翌日~2日後に出荷)
    ※納期遅延や在庫切れの場合も稀にございます。
    ※正確な在庫状況は書名をクリックしてご確認ください。
歴史の中の貨幣 - 貨幣とは何か
  • 和書
  • 電子版あり

歴史の中の貨幣 - 貨幣とは何か

楊枝 嗣朗【著】

  • 文眞堂(2012/05発売)
  • ご注文いただけません
近代初期イギリス金融革命 - 為替手形・多角的決済システム・商人資本 Minerva人文・社会科学叢書 88 佐賀大学経済学会叢書
  • 和書
なぜドル本位制は終わらないのか
  • 和書

なぜドル本位制は終わらないのか

岡本 悳也/楊枝 嗣朗【編著】

  • 価格 ¥2,750(本体¥2,500)
  • 文眞堂(2011/09発売)
  • ポイント 25pt
  • ウェブストア在庫あり(通常、ご注文翌日~2日後に出荷)
    ※納期遅延や在庫切れの場合も稀にございます。
    ※正確な在庫状況は書名をクリックしてご確認ください。
イギリス信用貨幣史研究
  • 和書

イギリス信用貨幣史研究

楊枝嗣朗

  • 九州大学出版会
  • ご注文いただけません
貨幣・信用・中央銀行 - 支払決済システムの成立
  • 和書

貨幣・信用・中央銀行 - 支払決済システムの成立

楊枝 嗣朗【著】

  • 同文舘出版(1988/05発売)
  • ご注文いただけません