おいしい料理は食材選びから。『伊藤まさこの食材えらび』
人気スタイリスト・伊藤まさこさんがとっておきの食材とそれを使ったレシピ64品を紹介しています。例えば、マイユのコルニッション(きゅうりの酢漬け)を使ってタルタルソース(あとを引くおいしさ!)、カップ印の白砂糖がバニラシュガーに・・・等々。紹介されている食…
2013.05.23 くらし やってみよう 料理
西堂行人評 『あの人の声は、なぜ伝わるのか』中村明一著 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 西堂行人(近畿大学(舞台芸術))※「書評空間」2013年5月12日より<劇評家の作業日誌>(62) 本書は『密息』と『倍音』の著者がこれまでの成果を踏まえた上で、他者との根源的なコミュニケーションを探ろうとした本である。著者の中村明一氏は…
2013.05.22 まなび
アニメに登場した戦車43種を紹介した決定版資料集。『アハトゥンク・ガールズ&パンツァー ガールズ&パンツァー公式戦車ガイドブック』
人気アニメ「ガールズ&パンツァー」劇中に出てくる全戦車のCG設定図を収めた公式戦車ガイドブックが登場!タイトルの「パンツァー (Panzer) 」はドイツ語で戦車を意味します。「ガールズ&パンツァー」は茨城県大洗町にある架空の学校・大洗女子学園が舞台。…
2013.05.21 ミリタリー 戦車
【佐賀店】 シリーズ最新刊待望の文庫化『マンチュリアン・リポート』
鋼鉄の塊であるはずの「公爵」と英国から共にやってきた棟梁の絆に涙が出ます。浅田次郎の中国近代史『蒼穹の昴』シリーズ、最新刊が遂に文庫化されました。清朝の落日、玉座に手をかけながらもそれを手放し奉天へと帰還する張作霖。その張作霖が乗る列車が関東軍に…
2013.05.20 売れてる! 感動の一冊 泣ける
【横浜店】 最新の横浜地図本!地元の方にも観光に来た方にもオススメの1冊です
中華街・みなとみらい地区はもちろん、これ一冊で横浜の街を迷えず歩けます!付録の地図は大判で取り外しが出来るので、見やすいし持ち歩きにも便利です。地元の方も新たな発見があるかもしれません・・・ぜひ紀伊國屋横浜店にお越しの際は、お手に取ってご覧くださいませ!…
2013.05.20 関東
【新聞書評ピックアップ:今週の1冊】真の教養人の自由な精神。 『竹山道雄と昭和の時代』 (5月19日 中日新聞・東京新聞)
-->「新聞書評ピックアップ:今週の1冊」-->5月19日(日)の新聞に掲載された書評から、注目の1冊をご紹介します。今回は新宿本店ツイッターで紹介しておりました中日新聞・東京新聞掲載の『竹山道雄と昭和の時代』です。[今朝の新聞より]最初は「東京」「…
2013.05.20 社会 ビルマの竪琴 歴史
今井顕評 『ファジル・サイ』ユルゲン・オッテン著、畑野小百合訳 【プロの読み手による 書評空間】
書評者 今井顕(ピアニスト、国立音楽大学大学院)※「書評空間」2013年5月10日より今年4月17日の朝刊に掲載された記事である。「イスラムを侮辱」有罪判決トルコ 無神論者のピアニスト世界的に活躍するトルコのピアニスト兼作曲家ファジル…
2013.05.17 社会 イスラム文化 トルコ
【入間丸広店】 『ヴォ-リズ評伝 日本で隣人愛を実践したアメリカ人』
明治学院大学礼拝堂、関西学院大学、また入間市にある武蔵豊岡教会など、日本で多数の西洋建築物を設計したウィリアム・メレル・ヴォーリズ。建築家だけでなく、ヴォーリズ合名会社(のちの近江兄弟社)の創立者でもあり、様々な社会活動にも貢献したキリスト教伝道者でもある…
2013.05.17 人文 関東
今とは全く違う世界で日本はどうなる。 『2030年世界はこう変わる - アメリカ情報機関が分析した「17年後の未来」』
本書は「アメリカの情報機関が総力を結集して作成した世界情勢予測レポート「グローバルトレンド2030」の緊急翻訳版」(出版社サイトより)です。著者の「米国国家情報会議」とは、アメリカの大統領の諮問機関。大統領のために世界情勢の中・長期的予測を行ない報告書を…
2013.05.17 ビジネス 社会
異国人から見た日本の食をめぐるエッセイ。『英国一家、日本を食べる』
イギリスのトラベルジャーナリストでありフードジャーナリストである著者が、家族を連れて日本各地を食べ歩いたルポルタージュです。外国人の目から見た、異文化としての日本食とは、どのようなものなのでしょうか。著者が食を取材する専門家であるため、単なる家族の旅行…
2013.05.17 グルメ 旅行 異文化