注目の本

... 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 ...

【新聞書評ピックアップ:今週の1冊】 誠実な取材によって語られる、人々は「いかに時代のなかで憲法と向きあったのか」。 『憲法と、生きる』(1月19日 東京新聞)

-->「新聞書評ピックアップ:今週の1冊」-->1月19日(日)の新聞に掲載された書評から、注目の1冊をご紹介します。今回は新宿本店ツイッターで紹介しておりました東京新聞掲載の『憲法と、生きる』です。[今朝の新聞より]「東京」からは『憲法と、生きる』h…

       

書評  2014.01.20 くらし 社会 政治 新聞書評 法律

今井顕評 『カネを積まれても使いたくない日本語』内館牧子著 【プロの読み手による 書評空間】 

書評者 今井顕(ピアニスト・国立音楽大学大学院)※「書評空間」2014年1月14日より「若者言葉と、きちんとした国語と、この二つを使い分けるように教育することが重要であり、必要だと思う。(本書7ページ)」という著者の提言は、まったくその通りだと思う…

       

書評  2014.01.20 社会 日本語

【富山店】 注目の事件ルポ『殺人犯はそこにいる』特設コーナー展開中!!

「桶川ストーカー殺人事件」で警察よりも早く犯人を特定し、ストーカー規制法成立に繋げた「伝説の記者」清水潔さんの最新刊『殺人犯はそこにいる』があまりにも衝撃的な内容として、インターネット上で話題になっています。冤罪事件として注目を集めた「足利事件」を含む北関…

注目の本  2014.01.18 社会 売れてる! 北陸

【富山店】 富山第一高校 優勝おめでとう!!フェア

富山第一高校 優勝おめでとうございます!!当店では富山第一高校 優勝を記念し、中央カウンター前にて特設コーナーを設けております。1月18日発売の雑誌・第92回全国高校サッカー選手権大会  高校サッカーダイジェスト2014年vol.4・月刊J…

注目の本  2014.01.18 

勝田有子評 『対人恐怖』内沼幸雄著 【プロの読み手による 書評空間】

対人恐怖内沼幸雄 / 講談社1990/01出版 ISBN : 9784061489813¥756 (税込) 売れ筋度:--> 書評者 勝田有子(精神科…

       

書評  2014.01.17 精神 医療

『悩む力』の姜尚中さんが、夏目漱石『こころ』を手掛かりに考える生き方とは。注目の新刊『心の力』発売!

出版社内容情報刊行後100年。夏目漱石『こころ』を手掛かりに、過去を力に変え、心の実質を太くする生き方を考え抜いた一冊。漱石『こころ』とトーマス・マン『魔の山』の後日談を描いたオリジナル実験小説も収録。姜尚中さんの新刊です。ベストセラー『悩む力』…

注目の本  2014.01.17 こころ 夏目漱石 姜尚中 悩む力 生き方

《速報》 第150回 芥川賞・直木賞の受賞作が決定! 芥川賞は、小山田浩子さん『穴』、直木賞は、朝井まかてさん『恋歌』、 姫野カオルコさん『昭和の犬』

1月16日夜、第150回 芥川龍之介賞・直木三十五賞の選考会が行われ、受賞作が発表されました。受賞された皆様、本当におめでとうございました!《芥川賞》小山田浩子『穴』(新潮9月号)小山田浩子さんは、2010年発表の『工場』で第42回新潮新人賞を受賞さ…

注目の本  2014.01.16 

「海賊とよばれた男」百田尚樹氏に聞く 本との出会いの原点 書店で新しい世界への扉をひらこう(2013/7/30読売新聞記事転載)

※この記事は2013年7月30日読売新聞に掲載された広告記事を転載したものです。[広告]企画・制作/読売新聞社広告局 テレビやインターネット、ゲームなど趣味が多様化する現代社会とはいえ、よき本との出会いは人生を深く、豊かなものにしてくれます。今年4…

注目の本  2014.01.16 

早瀬晋三評 『フィクションの中の記憶喪失』小田中章浩著 【プロの読み手による 書評空間】

書評者 早瀬晋三(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科)※「書評空間」2014年01月07日より 記憶喪失や殺人といった非日常的なことが、テレビドラマなどで頻繁に都合よく使われる。現実味の乏しい設定に、うんざりすることもある。そんな記憶喪失も、「虚構の…

       

書評  2014.01.15 記憶喪失

加藤弘一評『13歳の娘に語るガロアの数学』 金重明著【プロの読み手による 書評空間】 

書評者 加藤弘一(文芸評論家)※「書評空間」2013年12月29日より 方程式の研究は16世紀に急激に進んだ。まず3次方程式の解法が発見され、すぐに4次方程式が解かれた。次は5次方程式だが、多くの数学者が挑戦したもののどうしても解けなかった。そこで解…

       

書評  2014.01.10 まなび ガロア理論 数学

... 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 269 ...