辻村深月さん新刊『家族シアター』発売!デビュー10周年を祝して関連商品まとめました
すべての「わが家」に事件あり。ややこしくも愛おしい家族の物語、全七編!同じ中学校に通う姉は、「真面目な子」。褒め言葉のようだけど、実際は「イケてない」ことの裏返し。こんな風には絶対になりたくない――だけど、気にせずにはいられなかった。 (「妹」という…
2014.10.21 受賞作品 売れそう 売れてる! 映画・ドラマ化 まとめ 作家 小説 直木賞 辻村深月
いくら見ても信用できないもの、な~んだ?『つい話したくなる 世界のなぞなぞ』 (のり・たまみ 著)【文藝春秋 本の話】
本の話WEB:自著を語る いくら見ても信用できないもの、な~んだ?『つい話したくなる 世界のなぞなぞ』 (のり・たまみ 著)のり・たまみ(作家・世界なぞなぞハンター) 2014.9.19より 『いくら見ても信用できないもの、な~んだ』 キッ…
2014.10.21 Fun! やってみよう なぞなぞ
【新宿本店】 『すみれファンファーレ』~日常の中のヒカリ~(~2014年11月24日)
松島直子著『すみれファンファーレ』(小学館 / 月刊IKKI)大人にこそ読んでほしい、じんわり心温まる作品です。小学生すみれちゃんは、お母さんと二人暮らし。日常生活の中で、小学生のすみれちゃんだからこそ見つけられる不思議や喜び、そして時には悲しみを…
2014.10.18 コミック なごむ 売れてる! 感動の一冊 東京
「自分の仕事をもっともっと好きになれ!」 "文楽の鬼"が教える、日本人の心意気『人間、やっぱり情でんなぁ』 (竹本住大夫 著)【文藝春秋 本の話】
本の話WEB:自著を語る 「自分の仕事をもっともっと好きになれ!」 "文楽の鬼"が教える、日本人の心意気『人間、やっぱり情でんなぁ』 (竹本住大夫 著)樋渡 優子(ライター・編集者) 2014.10.11より2014年5月、文楽太夫史上最高齢と…
2014.10.17 社会 文楽
『皇后美智子さま 全御歌』
今年2014年10月20日、80歳のお誕生日を迎えられる皇后美智子さま。世紀のご成婚から今日まで、半世紀余りにわたり詠まれた御歌438首全てを収録。主要な御歌には注釈がついており、ご近影や花・風景などの写真が添えてある、メモリアル的な歌集となっています…
2014.10.17 文学
『ランチのアッコちゃん』待望の続編『3時のアッコちゃん』
読むと元気が出ると大人気、柚木麻子さんの『ランチのアッコちゃん』待望の続編です。今作でもアッコさんがお茶とお菓子で、三智子の勤める高潮物産の会議の進行を変えていきます。タイトルにもなっている「3時のアッコちゃん」を始め、「小説推理」連載時に人気だった全4…
2014.10.14 文学
【福井店】 福井県の学力・体力がトップクラスの秘密
志水宏吉/前馬優策 編著注目の高まる全国学力テスト。秋田と福井がツートップだ。体力テストの結果も合わせると、福井の強さはきわだつ。その秘訣を探るべく、(学力下位の)大阪の教育学者が教師、親、生徒を徹底取材。「鍛える文化」「群れる力」「あたりまえのこ…
2014.10.11
【福井店】 江守グループ前会長の著書『変化の人』
変化の人 努力すれば、苦難を乗り越える出会いが訪れる江守幹男 著 定価:本体1,500円+税 発行年月: 2014年9月 判型/造本:46並製 頁数:208 ISBN:978-4-478-02656-4 内容紹介「経営がうまくいかない…
2014.10.11
『ハローキティのマイブック』
文春文庫とハローキティはともに40周年ということで発売されたのがこちらのマイブック。見た目文春文庫ではありますが、こちらの本は、唯一日付欄があるだけ、ほぼ真っ白なページのみで出来ています。自分だけの秘密の日記を書いてもよし、旅行記などを書いてもOK。自…
2014.10.10 くらし カワイイ
認知症の新しいケア方法。『ユマニチュード 認知症ケア最前線』
ユマニチュード(Humanitude)とは、認知症の新しいケア方法で、フランスで開発されました。NHK「クローズアップ現代」などで取り上げられ、今話題の認知症ケア方法として注目を集めています。ユマニチュードは、見る、話しかける、触れる、立つという4つの…
2014.10.09 くらし 社会 やってみよう メディアで紹介