1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ...

じんぶんや特別企画 『多文化都市・新宿の創造』刊行記念フェア 「多文化都市・新宿から世界を読み解く -グローバル市民養成講座-」

じんぶんや特別企画『多文化都市・新宿の創造』刊行記念フェア「多文化都市・新宿から世界を読み解く -グローバル市民養成講座-」はじめに世界中からヒト・モノ・カネ・情報が集まる街・新宿。この街では、多様なルーツをもつ人々がともに暮らし、豊かな文化を育み、国…

特集  2015.12.22  

【じんぶんや】ドゥルーズ2015 没後20年『アベセデール』刊行を記念して

ドゥルーズ2015 没後20年『アベセデール』刊行を記念してDVD>ジルドゥルーズの「アベセデール」KADOKAWA(2015/09発売) 価格¥9,396(本体¥8,700) 待望の日本語字幕版が完成! ドゥルーズの晩年をとらえ…

特集  2015.12.04  じんぶんや ドゥルーズ

9月10日(木)発売『職業としての小説家』ほか、村上春樹さんのエッセイをあつめました。

●村上春樹さん『職業としての小説家』9月10日(木)発売です!村上春樹さんの待望の長編エッセイ『職業としての小説家』が、2015年9月10日(木)発売されます。ただいま全国の紀伊國屋書店とウェブストアでご予約受付中です。紀伊國屋書店の予約ランキング…

特集  2015.08.27  文学 売れそう 売れてる! 旬な人 エッセイ

じんぶんや 魚川祐司選 「それの何が面白いのか」

紀伊國屋書店新宿本店3階のブックフェア「じんぶんや」、今回の選者は魚川祐司さん。『それの何が面白いのか』という表題のもと、じんぶんやにエッセイをいただきました。魚川祐司さんエッセイそれの何が面白いのか 岩波文庫から仏教の勉強をはじめた人は、た…

特集  2015.08.01  

特集 日本翻訳大賞 ――「日本翻訳大賞設立記」・受賞作・受賞コメント

大賞受賞者(左から斎藤真理子氏、ヒョン・ジェフン氏、阿部賢一氏、篠原琢氏) 二〇一五年四月一九日、紀伊國屋サザンシアターにて第一回日本翻訳大賞授賞式が開催されました。大賞には、阿部賢一氏と篠原琢氏の訳による『エウロペアナ――二〇世紀史概説』…

特集  2015.06.22  文学 受賞作品 外国文学

出題区分の変更でチャンス到来!日商簿記2級を取得しよう!

人気、知名度がトップクラスの資格試験、日商簿記。来年度、平成28年度の試験から、出題区分の変更があります。日商簿記検定の概要と、紀伊國屋書店全店 試験対策書籍の売上ベスト10をご紹介します。(協力:TAC出版)※日商簿記検定について詳しくは下記のサイ…

特集  2015.06.12  まなび やってみよう ロングセラー 簿記 資格

いよいよスタート! 宅地建物取引士資格試験

 平成27年度より、宅地建物取引士資格試験が始まりました。 宅地建物取引士(宅建士)の役割と試験対策テキストの選び方、宅建士試験対策書籍の売上ベスト10をご紹介します。(協力:TAC出版) ※宅地建物取引士資格試験について詳しくは下記のサイトをご覧くだ…

特集  2015.06.01  まなび やってみよう 宅地建物取引主任者 宅地建物取引士 宅建 宅建士 資格

【じんぶんや】「社会のブックガイド ルーマンからはじめる書棚散策」

じんぶんや「社会のブックガイド──ルーマンからはじめる書棚散策」[酒井泰斗さんプロデュース / 勁草書房・朝日カルチャーセンター新宿 企画協力]場所 紀伊國屋書店新宿本店 3階人文書売場 企画棚会期 2015年3月20日(金)~5月6日(水)関連…

特集  2015.03.14  

【ドバイ店・シンガポール本店・サンフランシスコ店】海外店舗現地レポート(「キノベス!2015」フェア小冊子より)

※この記事は「キノベス!2015」フェアにて配布している小冊子の記事を転載したものです。海外店舗現地レポート初めて出店したころの紀伊國屋書店の海外店舗は、主に日本人駐在員のお客様向けの品ぞろえを中心としており、同時に日本の伝統文化紹介の窓口としての…

特集  2015.02.16  サンフランシスコ シンガポール ドバイ 海外店

発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2015 ──読者と選ぶ人文書ベスト30

発表!!紀伊國屋じんぶん大賞2015 ──読者と選ぶ人文書ベスト30「紀伊國屋じんぶん大賞」は、おかげさまで第5回目を迎え、今回も読者の皆さまから数多くのご応募をいただきました。誠にありがとうございます。投票には弊社内の選考委員、スタッフ有志も参加…

特集  2015.02.05  じんぶん大賞 人文書 弱いつながり 東浩紀

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ...