... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ...

【じんぶんや第79講】 チーム「統治」を創造する 選 "「いいね!」から始まる社会をどう描くか――変革を想像するためのヒント"

紀伊國屋書店新宿本店月がわりブックフェア「じんぶんや」、今月は気鋭の若手研究者"チーム「統治」を創造する"の皆さんにご選書いただきました。また今回の選書に際し、『「統治」を創造する』の編著者である西田亮介さんに「巻頭言」をお寄せいただきました。「巻頭言」…

特集  2012.04.12  人文 イケダハヤト 円堂都司昭 吉野裕介 塚越健司 淵田仁 生貝直人 藤沢烈 西田亮介 谷本晴樹

お部屋改造のヒント、あつめました。-その① 初級編-

桜の開花を封切りに、だんだんと春めいて花咲く時期になれば、自然と心が浮き立つ今日この頃です。入社や入学といった大きな区切りがなくとも、春は、新しいことを初めてみたり、新しい環境にしてみたりと、ちょっとしたことで気分を変える良い時期なのかも知れません。花瓶を新調…

特集  2012.04.05  くらし やってみよう

一年を経てあの日を振り返り、未来を考えるために読みたい“原発”の本

昨年3月11日の東日本大震災発生に端を発する福島第一原発事故から丸1年が経ち、あの事故とはなんだったのかを知り、全体像を把握するうえで役に立つ報告書や資料集、ドキュメントや記録が相次いで刊行されています。これからの未来を考えるためにも、過去を冷静に振り返ること…

特集  2012.03.26  社会

【じんぶんや第78講】 熊野純彦選「困難な時代に、哲学するということ」

紀伊國屋書店新宿本店5階の月がわりブックフェア「じんぶんや」、今月の選者は熊野純彦さんです。今回の選書に関して、熊野さんからエッセイをいただきました。熊野純彦さんエッセイ わたくしには、趣味らしい趣味がありません。からだを動かす歓びは、ずいぶんまえに失…

特集  2012.03.05  人文 売れそう 東京 関東 カント 作品社 哲学 熊野 純彦 純粋理性批判

【あなたの街の紀伊國屋書店】 ビジネスパーソン御用達! 「大手町ビル店」 に行ってきました。

東京の「大手町」は皇居の大手門前であることから、その名で呼ばれるようになりました。この街には金融・商社・マスコミなどの日本を代表する企業が集まり、「丸の内」と並んで日本有数のビジネス街として知られています。そんな「大手町」で50年以上の歴史をもつ商業オフ…

特集  2012.02.16  ビジネス 東京 あなたの街の紀伊國屋書店

『舟を編む』を読み、辞書を読もう! 《「キノベス!2012」受賞記念特集》

今回の特集は「キノベス!2012」で1位となった三浦しをん さんの『舟を編む』にちなんで、辞典にまつわる本をご紹介します!『舟を編む』は、「辞書は言葉という大海原を航海するための舟である」というコンセプトのもと、『大渡海』という辞書を編纂する人々を描いた長…

特集  2012.02.03  まなび 文学 ロングセラー 国語辞典 広辞苑 新明解国語辞典 辞書

【じんぶんや第77講】 佐藤信選「政治学のK点を越えて ―『60年代のリアル』と政治の越境」

紀伊國屋書店新宿本店5階の月がわりブックフェア「じんぶんや」、今月の選者は佐藤信さんです。今回の選書に関して、佐藤さんからエッセイをいただきました。佐藤信さんエッセイ うーん、うまいこといかないなぁ......この原稿を書きなおしてすでに五回目である。…

特集  2012.01.31  人文 社会 旬な人 東京 佐藤信 政治学 60年代のリアル

発表!!「紀伊國屋じんぶん大賞2011――読者がえらぶ人文書ベストブック」

発表!!「紀伊國屋じんぶん大賞2011――読者がえらぶ人文書ベストブック」今年で第2回目を迎えました「紀伊國屋じんぶん大賞――読者がえらぶ人文書ベストブック」(昨年の第1回はこちら)。この度もたくさんのご投票をいただき、誠にありがとうございました。読者の皆…

特集  2012.01.21  くらし まなび ビジネス 人文 社会 受賞作品 売れそう 感動の一冊

【あなたの街の紀伊國屋書店】 グランドオープンした 「ゆめタウン徳島店」 に行ってきました。

  紀伊國屋書店ゆめタウン徳島店が2011年11月24日にグランドオープンいたしました。ゆめタウン徳島店は、徳島県内では 徳島店(そごう徳島店)につづいて、2店舗目の出店となります。「あなたのゆめをここで見つけてください」という想いを込めて、たく…

特集  2012.01.01  四国 あなたの街の紀伊國屋書店

2011年をふりかえる本、あつめました。

2011年も大晦日を迎え、残すところあとわずかになりました。日本漢字能力検定協会より発表された今年を表す漢字は「絆」。各新聞社などから発表されている今年の10大ニュースを見ていても、この「絆」の大切さを改めて意識させられます。2011年最後の特集となる今…

特集  2011.12.31  くらし まなび メディアで紹介

... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ...