角川文庫<br> 最後の告発 警視庁文書捜査官

個数:1
紙書籍版価格
¥924
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
最後の告発 警視庁文書捜査官

  • 著者名:麻見和史【著者】
  • 価格 ¥924(本体¥840)
  • KADOKAWA(2025/04発売)
  • ポイント 8pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784041161258

ファイル: /

内容説明

鳴海理沙が所属する警視庁の文書解読班に一通の手紙が届いた。そこには、7年前に行方不明となった人物について捜査してほしいという内容と疑わしい人物の名前が記されていた。さらに差出人は捜査をしてくれないなら、自分が犯人を殺しに行くというのだ。『善良な市民』を名乗る差出人はいったい何者なのか。理沙たちは、不審を抱きながも捜査に乗り出すが、想像を遙かに超える展開が待ち受けていた──。書き下ろし警察小説。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ma-bo

101
文書捜査官シリーズ最新作。解読班に未解決事件の捜査依頼の手紙が届く。しかも疑わしい人物の名前が記されていた。差出人は誰なのか?不審に思いながらも手紙を参考に捜査し解決に繋がる。手紙は全部で3枚。1話完結の短編集の様な感じでいつもと違う展開。文書を解読というより、届いた文書を端緒に事件を解決と少し設定からずれている気が。題名に最後のとあったのでシリーズ完結かなと思ったが、最後の手紙が差出人の本命だったという意味だった。人事や組織の話が要所要所で挿まれるので、次作以降動きがあるのかも。2025/07/30

KAZOO

99
麻見さんの警視庁文書捜査官シリーズ最新作です。もう11冊目となるのですね。すべて読んできているのですが内容はすっかり忘れてしまっています。結構事件は殺人事件などが多いのですが比較的軽いノリで楽しめるのがいいと思っています。今回もこの捜査班に手紙が届き、過去の行方不明の人物が殺されているのではないかという告発文のような手紙が届きます。そこでここのセクションが捜査で事件を解明していきます。それが3回続きなぜかという事情も明らかになります。2025/04/27

タイ子

84
警視庁の文書解読班に届いた手紙。過去に起きた3件の失踪事件を調査しろという内容。警察が動かないなら、自分が殺しに行くと脅迫状のような嘆願書のような手紙は一体誰が出したのか。指定された失踪事件が真相解明していくたびに、次の手紙が届く。解明されていく過程が短編小説みたいで面白い。失踪人の解明はされても手紙の差出人の目的が謎の中、3通目の手紙と失踪人捜索で見えて来る差出人の姿。最初の頃の日本語の謎や、それを解いていく文書解読班としての鳴海の面白さが薄れていく感じが否めない。組織の改編や異動話も楽しみな続編。2025/05/14

らび

25
最後の告発 ではありましたが残念ながら文書解読はなく善良な市民からの情報提供のような手紙から未解決事件の調査へと誘う。やけに詳しい内容や事件解決後の褒めながら更に次へ。。これはもう一般市民じゃなく捜査に携わった者としか思えない。ですので犯人が割れても「誰?」でしかなく、ちょっと番外編的でしたね。ここらで大きなスパイスが欲しいかも?2025/07/04

18
文書解読班が使われた風にお話が進みました。文書解読の能力でなかったような…。春の人事異動が、気になりますね。2025/06/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22552700
  • ご注意事項

最近チェックした商品