文春e-book<br> フェアリー・テイル 上

個数:1
紙書籍版価格
¥4,675
  • 電子書籍
  • Reader

文春e-book
フェアリー・テイル 上

  • ISBN:9784163919775

ファイル: /

内容説明

作家生活50周年を飾る巨匠の新たな代表作!
巨匠、作家生活50年。
名作の開幕の時がきた。

暗い時代に自分が書ける楽しい物語とは何か?
帝王キングが出した答えが本書だ。
世界最強の想像力が生んだ、異世界の冒険がはじまる!

ぼくの住む町には〈サイコハウス〉と呼ばれる不気味な屋敷がある。そこに住むのは偏屈な老人がひとり、閉ざされた門を越えると猛犬が襲ってくるという。ある日、悲しげに鳴く犬の声に気づいたぼくは、屋敷の主が梯子から転落して苦しんでいるのを発見した。 これがぼくとミスター・ボウディッチ(と、犬のレイダー)の出会いだった。

怪我をした老人の世話をするため家の立ち入りを許されたぼくは、ボウディッチ氏やレイダーと心を通わせはじめる。噂とは裏腹に老人も犬も恐ろしくはなかった。だが、徐々にぼくは奇妙なことに気づきはじめる。家の裏手から妙な音がときどき聴こえてくるのだ。ボウディッチ氏が奇妙に裕福なのも謎だった。そしてある日ぼくは、氏が大量の黄金の粒を金庫に入れていることを知った――これはいったい何か? どうやって老人はこれを手に入れたのだろう?

謎が謎を呼び、ぼくは徐々にボウディッチ氏の秘密に近づいてゆくが――

絶望に閉ざされたコロナ禍に、巨匠は自身にこんな問いを投げた――
What could you write that would make you happy?
自分が楽しくなる物語。あるいは暗く先の見えない時代にみんなを元気にする物語。
さあ、自分ならどんな物語を書く?
その答えが本書である。
だから最後に待つのはもちろんハッピーエンドなのだ。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

176
スティーヴン・キングは数十年に渡って読んでいる作家の一人です。著者50周年記念刊行の大トリです。本作は、菊版、二段組のファンタジーでした。上巻一気読み、続いて下巻へ。トータルの感想は、下巻読了後に。 https://books.bunshun.jp/ud/book/num/97841639197752025/06/03

KAZOO

119
久しぶりのキングの長編新作です。文庫化を待ちたいと思ったのですが手に取ってみました。ただ今までのキングの読者ではこのような内容は好き嫌いがかなり分かれる気がします。私は非常に楽しく読ませてもらいました。主人公は高校生で母親を早くなくしていて父親と生活しています。変人と思われている老人を犬の鳴き声から救ったことで、主人公とこの老人の交流が始まります。この老人葉その後死んでしまいますがその残したテープによって犬と主人公の冒険が始まります。2025/10/24

キムチ

79
スーパームーンの妖の輝きを見つめながら上巻終了。退屈じゃないと言ったら嘘の綴り〜スタンド·バイミーと似たタイプの流れ。少年がひょんなことで近づく奇妙な屋敷、骨折した老人と犬をボランティア、学業、父の世話…けなげな17歳の時間が大きく変容していくのは中盤もかなり過ぎて。老人との突然の別れ、残されたテープを聴いて導きが始まる先は異空間。キングのことだもの、決して裏切らぬフェアリーテイルの羽ばたく、その世界とは!下巻へ。2025/11/06

ひさか

59
2022年9月刊FairyTaleの日本語訳を2025年4月文藝春秋刊。近所の不思議な老人の話は、どうなるのか全く読めず、しかし、後半の展開は、驚きの連続。タイトルがおとぎ話を意味するものだとは知らなくて、びっくりです。下巻へ。2025/06/07

オーウェン

57
キングの作家生活50周年記念と銘打たれた大作。 お伽噺のタイトルが表すように、キングとしては久々のファンタジーのジャンル。 始まりは少年が老人を手助けしたことから。 ボウディッチと飼っている犬のレイダーと交流が始まるが、働いてもいないのに豪邸だったり、何やら怪しい物を入れている金庫だったり。 そこから異世界への冒険が始まるファンタジーになる。 世界観も含めての上巻なので、どういった展開になるのか下巻も読んでいきたい。2025/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22594578
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす