- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(スポーツ/アウトドア)
内容説明
代表戦で楽しむ61の国歌斉唱
ちょっと変わった視点のサッカー本
国際試合での国歌の扱われ方や選手たちの姿勢、
歴史的背景、歌詞に込められた意味などを紹介。
さらに国ごとの基本的なデータと、各国の
サッカー事情にまつわるコラムも収録。
読めば国歌から蹴音が聞こえてくる!
どこの国の国歌であっても、何度か聞いているうちにメロディーを覚えてしまう。
そうなると、詞の内容が知りたくなる。背景や歴史を調べはじめ、だんだん深みにはまっていく。
1分から3分ほどの中に、その国の“もっとも象徴的な出来事や風景が凝縮されているのである。
こんなに優れた歴史書はほかにない。ワールドカップの国歌斉唱は格別だ。
数万人の生歌付きで、面白おかしいサポーターのヴィジュアルまでセットになっているのだから。
――「はじめに」より
★カンピオーネ
ブラジル / アルゼンチン / イタリア / ドイツ / スペイン
★ヨーロッパ 1
イングランド / フランス / オランダ / ポルトガル
★ヨーロッパ 2
ロシア / クロアチア / ベルギー / ギリシャ
★北中南米
ウルグアイ / コロンビア / メキシコ / アメリカ
★アフリカ
コートジボワール / ガーナ / ナイジェリア / 南アフリカ
★アジア・オセアニア
韓国 / オーストラリア / カタール / 日本
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
なつき
3
各国国歌の意味と原文(ヨミ付き)、成立の過程を簡単に紹介。いずこの国も革命や抵抗を基にした歌詞が多いのは歴史を乗り越えてきた証か。思いは選手それぞれ色々あれどやっぱり国歌が流れるのは嬉しいものです。君が代の説明が元歌も【君=天皇】になってたけど私は【君=恋人】の解釈の方が好きですね。国歌が恋歌からなんて素敵じゃないですか。2013/07/16
jdrtn640
2
中高生男子への(教育的な)プレゼントになるような本です。ブッフォンの写真からして「〜はなぜにそこまで熱唱するのか?」といった感じのネタに走るのかと思ってたら、わりとマジメに国の成り立ちだとか、お国事情がまとめられてます。2014/06/15
hi
2
確かに。試合中日本代表サポーターが君が代を熱唱し出したら、相手チームはびっくりするだろうね。2013/08/08
tom
1
サッカーのスタジアムで歌われる国歌について。 この国の国歌どんな曲なのか(長さ、雰囲気、歌詞(日本語訳あり))に加え、国歌として成立するまでの背景も簡単にまとめてくれている本。 こういう背景があるから、スタジアムでああいう光景があるのだなと思うところも。 ほとんどの国が独立をきっかけに国歌を制定しているのが印象的だった。2014/06/30
編集長
1
サッカー好きの著者(2人組のユニット)が、各国の国歌を取り上げ、それが国歌として制定される(定着する)に至った歴史、歌詞原文、発音(カタカナ)、国民が国歌に寄せる心情などを紹介した本。ワールドカップ国歌演奏時に選手やサポーターが見せる態度や行動(歌う/歌わないを含む)などを交えながら、国歌への身体反応を巧みな筆致で綴っています。私が驚いたのは(歌われることのない)ドイツ国歌の2番。「ドイツの女性 ドイツの誠実/ドイツのワイン ドイツの歌/その伝統を 保ち続けよう/古き良き名声は われらに 品性をもたらす 2013/10/13
-
- 電子書籍
- 運命を拓く×心を磨く 安岡正篤
-
- 電子書籍
- こんな会社で働きたい 兵庫編
-
- 電子書籍
- 新・浪人若さま 新見左近 : 1 不穏…
-
- 電子書籍
- さよならがまだ喉につかえていた サクラ…
-
- 電子書籍
- 「仕事」に使える数学 - 数学的ビジネ…