日経サイエンス2025年3月号

個数:1
  • 電子書籍

日経サイエンス2025年3月号


ファイル: /

内容説明

※「日経サイエンス」本誌(雑誌)と異なり一部広告が未収録となります。

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。

【特集:ことばが世界を作る】
実験で見えた 文法で変わる世界認識
クジラと会話できる日 AIで動物の言語を読み解く
-----------------------------------------------------------------
【特集:CO2回収の現実味】
大気からCO2を取り除く 社会実装が難しい理由
海にCO2を埋める 環境への影響は?
-----------------------------------------------------------------

数学でインフラを守る
鎮痛薬の新戦略 痛みを末梢神経で狙い撃ち
-----------------------------------------------------------------
★このほかにも魅力的な記事がいっぱいあります。

◇フロントランナー挑む
人工光合成に光触媒の技:阿部 竜(京都大学)

◇SCOPE
常識外れの弱すぎる共有結合/ネコの臭い尿は健康のしるし?/月探査機「SLIM」エンジントラブルの原因が判明

◇ADVANCES
謎の「ビオトワング」/クマムシ超耐性化の起源/ゆれ動く道徳観/匂いで見る/
味がものを言う/賢い“バカ歩き”/夢の中のさえずり/小さな怪物 原始ブラックホール

◇From Nature ダイジェスト:iPS細胞移植で1型糖尿病から回復 ほか

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数47件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす