内容説明
「浦島太郎」「鶴女房」など日本人に古くから親しまれてきた昔話には,西洋近代流の自我の意識とは異なる日本人独特の意識が現われている! 心理療法家河合隼雄が「女性の意識」に着目し,日本昔話を世界の民話や伝説と比較しながら読み解く.著者自身による解題「序説 国際化の時代と日本人の心」を収録し,定本とした決定版.(解説=鶴見俊輔)(全6冊完結)
目次
序説 国際化の時代と日本人の心
第1章 見るなの座敷
1 うぐいすの里
2 文化差の問題
3 意識体系
4 何が起こったのか
5 消え去る女性
第2章 飯くわぬ女
1 山姥
2 母なるもの
3 大食いひょうたん
4 山姥退治
第3章 鬼が笑う
1 美女奪還
2 日本の神・ギリシアの神
3 母= 娘結合を破るもの
4 性器の露出
5 鬼の笑い
第4章 姉の死
1 白鳥の姉
2 異性のきょうだい
3 姉と弟
第5章 二つの女性像
1 浦島太郎
2 母と息子
3 亀と亀姫
4 乙姫――永遠の少女
5 内界と外界
第6章 異類の女性
1 鶴女房
2 異類女房
3 世界の異婚譚
4 人と自然
第7章 耐える女性
1 手なし娘
2 東西の「手なし娘」
3 幸福な結婚
第8章 老翁と美女
1 火男の話
2 老の意識(セネックス・コンシャスネス)
3 父= 娘コンステレーション
4 水底の三者構造
5 第四者
第9章 意志する女性
1 炭焼長者
2 女性の意識
3 聖なる結婚
4 全体性
付 篇
あとがき
岩波現代文庫版あとがき
コレクション版 編者あとがき………河合俊雄
解 説………鶴見俊輔
〈物語と日本人の心〉コレクション刊行によせて………河合俊雄
用語リスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Shin
roughfractus02
Inuko
黒澤ペンギン
らい