集英社文庫<br> 生命きらめく おやこ相談屋雑記帳

個数:1
紙書籍版価格
¥660
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
生命きらめく おやこ相談屋雑記帳

  • 著者名:野口卓【著】
  • 価格 ¥616(本体¥560)
  • 集英社(2024/11発売)
  • 天高し!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~10/13)
  • ポイント 150pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784087447002

ファイル: /

内容説明

将棋会所の常連客の家に狐の親子が棲みついた、と聞き、訪ねていった信吾。幼い頃に難病から奇跡的に生還した際、彼は動物と会話できる能力を得た。対面した母狐が言うには…(「おコンさん」)。他に相談客との心温まるエピソードも。そして一番の見どころは、「おやこ相談屋」になってだいぶ経ちますが、やっと信吾と波乃の子が生まれます! マイペースな本作で、皆さん幸せ気分に浸ってください。また、シリーズで初めて著者があとがきを寄稿。作品や登場人物への思い、遅咲きデビューの秘話など、貴重な内容も必読!

目次

妻にして娘
おコンさん
生命きらめく
羽化のとき
著者あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

onasu

16
生まれる前から「おやこ相談屋」と表札を掛け替えて、4冊目にしてようやっと赤児が誕生。  それは本命にして、前段には、娘のような歳の後妻を迎えた商家の隠居の(向後の)悩みに、将棋会所の常連客の家に狐の親子が棲みついたという、久しぶりに動物との会話が期待できる短編。  本命の話しでは、子の育て方について、信吾の妻の波乃と実家の商家で婿を迎えた姉・花江で考えが合わないが、立場の違いで期待するものが違うのは当然なんじゃないかな?  ここだけでなく、今回は全編を通じて、やや腹落ちがよろしくなかったか。2024/11/05

ミド

8
やっと生まれた。女の子で七五三と書いてシメ。あだ名がしめしめでも笑い飛ばせる子になるはずと言っているけれど、おしめはどうなのだろう。なんか子だくさんの最後の子につける名前みたいだし。由来としては有難いのだけど、竹輪の友とかと同じで言葉遊びと面白がっているのが嫌な感じ。名前が決まったかと聞かれて、説明するのを面倒くさがって曖昧にしてるのもなんだかなあ。そこは自信を持って答えてよ。この子はこれからずっと説明していかなければいけないのにね。2025/04/01

MITOTA

5
相変わらずお気楽に読めて面白い。明るい雰囲気の中で独特の世界観を楽しんでます。これは著者のあとがきを読んで納得。登場人物の成長が、勝手に?物語を膨らましていくんだなぁ。次の本も読もうと探すことはないのですが(笑)、一目で分かるイラストのカバーをたまたま目にすると手に取ってしまう。そんな感じです。2025/05/28

相馬

3
シリーズ第19巻。ついに信吾と波乃の子供が生まれる。2024/10/27

goodchoice

2
ついに二人に女の子が誕生。めでたし、めでたし。2024/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22135004
  • ご注意事項

最近チェックした商品