内容説明
昨年発生した新橋の社長殺しの容疑者が千葉で交通事故死した。警視庁捜査一課は特に不審な点は無い、と判断していたが、西川の自宅に宛名の書かれていない封筒が。そこには「真犯人は今も逃げている」、そして「追跡捜査係に情報を提供する」との文言が――。怪しいと感じながらも情報収集を優先し、夜の晴海ふ頭を一人で訪れた西川。だがそこに……! 西川に魔の手が迫る、緊迫のシリーズ第12弾! 書き下ろし長編警察小説。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
195
警視庁追跡捜査係⑫。西川刑事が襲われる衝撃のスタート。調子が出ない西川をカバーする、沖田との関係がやはり良き相棒です。ダブルで黒幕が登場する展開にも一撃くらわされます。2024/03/08
KAZOO
128
堂場さんのこのシリーズも12作目となっているのですね。今回は二人の主人公のうちの頭脳派の一人が、自宅に投函された手紙で呼び出され負傷してしまいます。さらには入院した病院にまで犯罪者の手が伸びてきます。この事件とほかの事件(ある企業の社長が殺され、その犯人と目される人物が交通事故で亡くなります)との絡みがあったりして、さらには最近はやりの闇バイトなども出てきたりします。最後には大阪府警も絡んだりして解決します。主人公二人も50代になり店じまいもまじかですかね。2024/01/25
タイ子
96
警視庁追跡捜査係、西川、沖田コンビ。そっか、彼らも50代なのか。何故か彼らが40代ぐらいにしか思えないので年齢が出てくるたびに思いを新たにしてしまう。その西川が今回何者かに誘い出され、一撃をくらってしまうという展開。これまでの警察官人生において恨まれる存在を思い出しながら重点的に捜査を始める。SSBCのスイーツ男子、東田の有能さに喜びながら、片や被害者支援課の柿谷の登場にウザいものを感じてしまう偏見的な私。それにしても徹底されてるセーフハウスってすごいわ。西川さん、おいしいコーヒーがまた飲めて良かった。2024/02/09
ma-bo
93
追跡捜査係。西川&沖田コンビ。シリーズとしては第12弾だそう。会社の社長殺しの容疑者が交通事故死したが、西川の自宅に「真犯人は今も逃げている」との投函が。しかも西川が襲われる。導入は良かったが盛り上がりに欠けとにかく長く感じた。今回は合わなかったかな。2025/01/04
雅
88
西川が襲われるという幕開け。どうなるかと思ったが安定のチームプレイでしたね。それにしても引退後の会話が度々出てくるようになってる。終わりが近いのかな?2025/02/04