クヌギがいる

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍

クヌギがいる

  • 著者名:今森光彦/城芽ハヤト
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • 岩崎書店(2023/10発売)
  • ポイント 17pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784265089529

ファイル: /

内容説明

おばあちゃんちの近くの雑木林に、ぼくの友だちのクヌギがいる。枯れて、死んでも、また会えた。自然の営みを見つめてきた写真家・今森光彦がつづる命のつらなりの物語。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

156
先日の3作に続いて、遡ってシリーズ第二弾を読みました。ほとんどホラーのような迫力のある作品です。結局自然は循環して繋がって行くんですね。 https://www.iwasakishoten.co.jp/book/b590540.html2022/03/11

☆よいこ

85
生と死をテーマにした絵本シリーズ。少年は森の中に友達がいる▽夏休み、祖母の近くの雑木林にひとりで入っていく杖をついた少年。おおきなクヌギは少年の友達だった。樹液に集まる虫たちに興奮する。夜にはカブトムシが力比べをしている。鳥に食べられバラバラになって死んだカブトムシをアリが運んでいく。次の年の夏休みに少年はまたクヌギのところへ行く。ところがクヌギは枯れてしまった。枯れたあとの地面に、カブトムシの幼虫がいた▽少年が杖をついているので足が不自由なのか目が不自由なのか、それはわからない。2021年発行2025/04/07

けんとまん1007

54
一本の樹が、生命を育み、やがて朽ち果てていく。しかし、ただ朽ち果てて終わるのではなく、その後には、また新しい芽が芽吹き・・。一本の樹を見つめ、一本の樹と共に成長しいていく少年は、何を思うのだろうか。大きな意味での、生命の繋がりということを思う。この星の上で、この宇宙の中で。そんなことを感じ取れる感性を、ずっと持ち続けたいと願う。2024/08/05

ふじ

22
闇は光の母シリーズ2作目。虫ジャンルでお馴染み今森さんが子どもの頃お気に入りだった田舎のクヌギの木が主人公。植物も、命は巡る。絵が淡い色合いなのに不思議と迫力があり見入ってしまった。2022/08/28

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

19
闇は光の母シリーズ2。夏休みに訪れるおばあちゃんちの近くの雑木林に、少年のともだち「おおきなクヌギ」がいる。毎年会いに行く度にクヌギの姿が変わっていき、とうとういなくなってしまった…。けれど少年は新しい命の芽吹きや、生きものたちの違う形での生活が新しい発見としてみつけた。2022/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18607416
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数4件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす