「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門2

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

「山田五郎 オトナの教養講座」 世界一やばい西洋絵画の見方入門2

  • 著者名:山田五郎【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 宝島社(2023/10発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 400pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784299047403

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「ゴヤが描いた史上初ヘアヌードのモデルは誰?」「画家シッカートが切り裂きジャックの正体!?」など
名画の謎を山田五郎氏が徹底解説!


面白くて教養も身につくと大人気!登録者数50万人超のYouTubeチャンネル「山田五郎 オトナの教養講座」、大好評の書籍化第2弾です。
第1弾で好評だった人物相関図&年表付き。
YouTubeではバラバラだった各画家の動画を時系列にまとめ直しているので、西洋絵画の流れや画家同士の関係性も楽しみながら学べます。

YouTubeでは語られていない本書初公開の内容も収録!YouTubeチャンネルのファンはもちろん、まだ見ていない人でも楽しめる一冊です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

182
山田 五郎は、新作中心に読んでいる作家です。世界一やばいかどうかは解りませんが、実は西洋美術の専門家の著者の解説で、楽しくアートを学べる著作でした。 https://tkj.jp/book/?cd=TD0474032023/10/28

榊原 香織

118
中世の動物本、フィシオロゴス・ボドリー写本764、がとても面白い。ヘタウマの味わい。 今回は聞いたことない画家も2025/02/01

アキ

104
you tube「山田五郎のオトナの教養講座」は3年目に入り、益々充実している。シリーズ2は、2022年にアップした動画をQRコード付きで時代順に並べて紹介している。51本の動画の内容を見開き2ページでまとめているので、細かくて文字が読みにくいけど、動画を見てから読むと、著者の手が行き届いてるのがよくわかる。初めて名前を聞くような画家も多く、とても有名だけどイメージと違ったアーティストもいた。ピエロ・デラ・フランチェスカ「キリストの鞭打ち」の白銀比・ベラスケス「ラス・メニーナス」の構図など、どれも面白い。2023/11/05

みつ

35
図書館で偶々見かけた本。前作は未読。本作ではゴッホもレンブラントもピカソもダリも登場せず、それだけ著者の興味が前面に出ているようにも見える。ラファエロ前派に分類されるウォーターハウス、世紀末の気分を纏ったクノップフ、印象派周辺ではモリゾとカイユボット、明るさと寒さが極端なセガンティーニ、フェルメールの室内空間をさらに静謐にしたハンマースホイ、音楽を感じさせるカンディンスキーとクレーなど好みの画家が取り上げられているのも嬉しい。明治期日本の洋画や贋作に多くを割いてくれているのも、絵画鑑賞ガイドとして得難い。2024/08/26

ガットウ

22
★★★★4.2点。歳をとって、新しい知識が中々頭に定着しないので復習のため読みました。You Tube観てない方はQRコードから先に観るのをお勧めします。2023/11/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21570514
  • ご注意事項

最近チェックした商品