内容説明
神社の境内の先に、突然見えてくるのは「夕闇商店街」。 そこは幽世と現世の境目にある、あやかしたちが営む商店街。現世との境界があいまいになったときに、心が不安定な人間が導かれたように訪れるのだという。 唯一の郵便局である「たそがれ夕便局」では、「あるルール」を守れば、「現在・過去・未来のどこでも、だれにでも手紙を届けることができる」というが……
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
シナモン
121
シリーズ2作目。現世と幽世の境目にある夕闇通り商店街。(こういう設定、大好き)前作がとても好みだったから、2作目が読めてとても嬉しい。今回の舞台は郵便局。どれも良いお話で一つ一つは短いんだけど、しっかりその世界に引き込まれました。表紙のキラッとした感じも素敵。夕闇通り商店街、次はどんなお店かな、楽しみです。2023/02/19
はつばあば
58
1作目と同じく現世と幽世の境目にある夕闇通り商店街に郵便局が。郵便局員の水月は鏡の付喪神。とある女優の持ち物だった。その彼女が亡くなる前に書いた手紙の束・・その束を持って訪れたのがこの夕闇通り商店街の弧月の「コハク妖菓子店」。人は想いを言葉にせず文章に。文章には思いの丈を書き連ねることができる。詫びることも好きだったよってことも。今はラインという超簡単で悪意も好意もどさくさ紛れの短絵文字一つで用が済む。字の下手な私には便利ですが・・久し振りに「味のある私の字で」手紙でも書いてみようかしら。ビックリするかも2023/04/07
Natsuko
45
悩める人間や魂にだけ見える商店街の中のたそがれ郵便局。手紙モノでもあり迷わず手に取る大好物の設定💘ポストが妖しく光る装丁もステキ✨ 全6通、1通目、5通目が好き😌3通目は、さすがに無理があるように思え、6通目はSFが過ぎたり1話だけ世界観が違うように思えて入り込めず。とはいえ、この夕闇通り商店街シリーズは他のお店も興味津々、読んでみたい。2025/03/11
Karl Heintz Schneider
41
「過去・現在・未来のどこへでも、だれにでもお出しいただけます。」あやかしが営む夕闇通り商店街に唯一ある、たそがれ夕便局。ここに来ることができるのは心に悩みを持った人だけ。局内で書いた手紙は時空を超えて伝えたい人のもとへ。「水曜日の手紙」森沢明夫、「神様からの手紙」新津きよみ、手紙をテーマにした小説は他にもあるが、未来にまで届けられる点は斬新だと思う。ファンタジーではあるのだが、あまりそれを感じさせない、しっとりした、人間くさい6編だった。2023/04/25
よっち
41
心が不安定な人間が導かれたように訪れる幽世と現世の境目にある、あやかしたちが営む「夕闇商店街」。唯一の郵便局である「たそがれ夕便局」が思いを残す相手に手紙を届ける第二弾。あるルールを守れば、現在・過去・未来のどこでも、だれにでも手紙を届けることができるたそがれ夕便局の水月。恋人に振られて送る未来の恋人へのメッセージ、長年連れ添った妻への言葉、引っ越してしまった幼馴染へのメッセージ、たった一人の女友達への思い、未来の弟へと送るメッセージ、そして名前をくれた人への思い。とても優しく温かい物語で良かったですね。2023/04/11
-
- 電子書籍
- 平民の私が高慢な悪役令嬢に絡まれている…
-
- 電子書籍
- 神々の加護で生産革命~異世界の片隅でま…
-
- 電子書籍
- 恋せよキモノ乙女 分冊版第51巻 バン…
-
- 電子書籍
- わたしの幸せな結婚 2巻特装版【デジタ…
-
- 電子書籍
- 赤ちゃんができる リラックスヨガ - …