角川文庫<br> ミセス・ハリス、パリへ行く

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

角川文庫
ミセス・ハリス、パリへ行く

  • ISBN:9784041130247

ファイル: /

内容説明

映画『ミセス・ハリス、パリへ行く』
2022.11.18(金)より映画公開

もうすぐ60歳の家政婦さんがディオールのドレスに恋をした!

1950年代のロンドン。ハリスおばさんはもうすぐ60歳の通いの家政婦。夫を亡くし、質素な生活を送っている。ある日、勤め先の衣装戸棚でふるえるほど美しいクリスチャン・ディオールのドレスに出会う。今まで身なりを気にしてこなかったが、自分もパリでドレスを仕立てようと決意し、必死でお金をためることに。やがて訪れたパリで、新しい出会い、冒険、そして恋? 何歳になっても夢をあきらめない勇気と奇跡の物語。解説・町山智浩

※本書は、1979年12月に刊行された『ハリスおばさんパリへ行く』(講談社文庫)を、現代向けに加筆修正し、角川文庫化したものです。原題:Mrs Harris Goes to Paris

この物語は、還暦近い家政婦ハリスさんが、努力と幸運と善意で、パリの高級ドレスを仕立てることになる、シンデレラ・ストーリーです。しかし、その背景には、当時、イギリスやフランスで起こりつつあった社会変動が隠されています。
オート・クチュール(高級仕立て服)はどれも一点ものです。だから、ファッションショーもごくごく限られた大金持ちのお得意様だけに見せるものでした。
ハリスさんはそれでも堂々とショーを見せろと要求します。自分が汗水垂らして稼いだ金を持ってきたのに何を恥じることがあるのか。
ディオールのマダムは、ハリスさんを見て「不思議な風格」を感じます。風格とか気品はその人の生まれ育ちや着ている服ではなく、内面から立ち上がるものだからです。
一生縁がないと思われたドレスを作ることが、ハリスさんなりの反逆であったことはいうまでもありません。――町山智浩

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nat

89
図書館本。映画になってるなあと思い、気になっていた作品。たまたま図書館の新刊本の棚にあったので、借りてみた。1958年の作品を復刊したもの。随分昔の作品だが、とても心温まるものだった。ハリスおばさんがとても可愛くて素敵で、パリでおばさんと関わる人たちもみんなとても優しい。お伽話のようなふわふわしたストーリーだが、そのままハッピーエンドではないところが作者の腕の見せどころかな。おばさんの最後の決断がとても良い。映画も是非見てみたいな。2023/01/11

ゆのん

73
私の好みはミステリやサスペンスが1番だが、おとぎ話の様な幸せな気持ちになる本も良いものだなぁと思わせてくれた作品。ミセス・ハリスはイギリスの通いの家政婦のおばさん。夫は先立ち親友と少しの楽しみ、仕事にはプライドがあり嘘は大嫌い。噂話しが好きでお節介なおばさん。彼女が出会い恋焦がれるのがディオールのドレス。必死に貯めたお金を手にパリへ行くのだが、様々な出会いが楽しい。『シンデレラ』『プリティー・ウーマン』を思い出させる場面も…。おばさんと一緒に泣いたり笑ったりしながら読んだ。ホッコリする素敵な物語だった。2022/11/04

syaori

71
英国の家政婦さんがオートクチュールのドレスを買いに行くお話。仕事先の家で目にしたドレスの美しさに魅せられた家政婦さんが、少しの幸運と倹約と人の善意によってドレスを手に入れるというおとぎ話なのですが、人々が、美しいもの・手の届かないものをひたむきに追ってパリの一流メゾンまで来た彼女の真摯な情熱や粘りと勇気に打たれて彼女を助ける展開には胸が熱くならずにいられません。少し苦く温かい結末も「人間的な愛情と理解を、人生を送るしるべに」する物語に相応しく、「かえがたくもとうとい」贈り物を貰ったような気分になりました。2023/08/08

したっぱ店員

60
子どもの時好きで何度も読んでいた本、文庫化がうれしくて即購入。ハリスおばさんの仕事への誇りや、邪険にされたディオールの店での振る舞いがとてもかっこいいと改めて思った。おばさんの周りの皆の人生がちょっとづつ好転していく流れもいい。ドレスの顛末だけは今でも腹立たしいが、映画はラストが違うそうなので見たかったー。(上映見逃してしまった)2023/01/23

ぶんこ

57
つましく地道に誠実に暮らしてきた通いの家政婦ミセスハリス。勤め先で出会ったディオールのドレスのあまりの美しさに呆然となる。その代金は家政婦には気の遠くなるような額。少しの幸運と、日々の倹約で数年かけて貯めたお金を持ってフランスのディオールへ。初めて足を踏み入れたシーン、読んでいるだけで気後れしてしまう。ハリスさんは負けない。女性支配人も会計係も、トップモデルも、かかわった人々がハリスさんの人柄に応援する側になる。無事にゲット出来たのに、よかれと思ってしたことで手痛い思いをしてしまうが、前向きな姿勢に拍手。2023/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20229644
  • ご注意事項

最近チェックした商品