内容説明
夜鷹の真似事をしようとする美しい御家人の娘・朋世。
職を求め、江戸に来た四十前後の播州牢人・大野幸之進。
神田今川橋の口入屋“双六屋”を営む若旦那・伊之助のもとには、今日も「わけありの客」が難題を持ち込んで…。
書下し人情時代長篇第三弾。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nyaboko
3
今回は本当に若旦那倒れるんじゃないかというくらい、次から次へとやっかいごとが圧し掛かり、読んでるこっちまでハラハラさせられた。なにしろ若旦那の面倒見のよさが病的。最後の方の浜さんが行方不明になった辺りを読んで、「面倒見れなかった後が怖いのかな」とは思ったけど、ほとんど強迫観念に近い印象を受けた。若旦那の過去に何があったんだろう?2012/07/05
yuzi
1
口入屋シリーズ第3作目。やっぱりこの作家とは相性が悪いようだ。説明が多すぎて、馬鹿にしてんのか!って気分になる。人間の描写も薄い。展開がゴテゴテ。読んで得した気分にならない。でも、今まで読んだ江戸を舞台にした時代小説の中で、一番「江戸っ子」ってやつの雰囲気が伝わってくる気がする。作家自体が江戸っ子だからかしら。2012/06/20
onasu
1
前作に続き、伊之どん、浜さんの掛け合いは、安心して楽しめます。また、有楽師匠のストーリーへの絡みも絶妙。キャスティングが素晴らしい佳作でした。2010/11/22
司
0
有楽師匠が一番の大物2015/09/13
-
- 電子書籍
- 恋はアラビア式に【分冊】 4巻 ハーレ…
-
- 電子書籍
- NHKなりきり!むーにゃん生きもの学園…
-
- 電子書籍
- 図解 水の神と精霊
-
- 電子書籍
- 経済界2014年11月4日号
-
- 電子書籍
- ウエディング・ストーリー2015 愛は…