内容説明
【ご購入の前に】本電子書籍には、紙版収録のイラストが収録されておりません。
あらかじめご了承ください。
現在、ロボットと人類は絶賛戦争中。
で、しがない人類兵士である僕と、なぜかロボットたちの学園にいたふたりの奈々子は、学園のある島を逃げ出し、船出した。
片手がギロチンマシンのぎろっち奈々子と、自分が人間だと信じる永久幼女の赤ずきん。
ふたりはなぜかともに奈々子の名を持ち、僕自身も含めて、どうやらおそろしい陰謀に巻き込まれているようなのだ。
でも、僕らの船は難破し、僕たちは離ればなれになってしまった!
初めてロボットの島を出て、〈人間〉と出会うふたりの奈々子を待ち受けるものは?
そして僕たちは、ふたたび出会うことができるのだろうか。
大好評シリーズ第三弾!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
半熟タマゴ
8
学園から脱出できたのに乗っていた船が難破しバラバラになってしまった3人。別々に辿り着いた先で再会・出会い・別れがあり、それぞれの成長の巻だったのかなと。もう一人の科学者である空海は敵なのかそれとも味方なのか。謎は深まるばかり。2021/10/27
閲覧室
2
ギロチンシリーズ第3弾。区別が付かなければ同じなのか。感情や思惑を排除して実利に着目した場合であればそうだと思う。結果が出ればok。評価に値する。しかしそこに人間性が絡むだけで途端に寂しい言葉になる。非常に切ない。臨機応変にスイッチ出来るようでなければ世間の荒波は渡って行けないのだろう。難しい問題だ。2011/03/19
真林
1
学園から脱出した一行。離れ離れになった三人がそれぞれたどり着いたのは人間の国〈王国〉、獣の森。しかしその実態は外面とは異なっており…。世界の真相が解明されつつあるようにも見えるが、作者曰くこの通りになるとは限らないとのこと。さてどうなる。2014/11/19
CCC
1
2巻から大分間があいたので、どういう話だったかなーみたいな感じで読んでたら、カニばるはアメちゃんは死んじゃうは、シリアスで重い。面白かったけれど、こんな話だったっけ。もっとぶっ飛んだ印象だったけれど。先も気になる。ここで休止はあまりに中途半端だし、なるたけ早く続き読みたい。2013/01/23
しんかい32
1
アクション描写とギャグを武器に、徐々に明かされる設定の謎で引っ張るところはあいかわらずよいが、シリアスシーンに見られる登場人物の内面吐露が直接的すぎるので安手のエヴァンゲリオン感が否めないのは惜しい。ラノベでこのページ数だと話に盛り込める量は限られるのに、たくさんのドラマを盛り込みすぎてるのかなあ。それともシリアスなドラマをエモーションの爆発としてしか描けないのが問題なのか。やっぱ23話でようやくエレクトラがネモにキレるナディアは秀逸だった。著者の年齢を考えれば、その点は今後の成長次第でしょうか。2012/09/17
-
- 電子書籍
- 異世界に行ったら分裂してしまった【タテ…
-
- 電子書籍
- 「高文脈文化」日本の行間 ~ 韓国人に…