内容説明
冒険のゴールである「運命の塔」に迫りつつあるワタルは、あと一歩のところで異世界滅亡の危機に巻き込まれてしまう。仲間たちの幸福と自分の願い、究極の選択を迫られた少年が導き出した答えとは?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
神太郎
19
下巻は痛みと別れが多い巻でしたね。子供向けというよりも大人になる中高生に対してのメッセージが込められていそうだなぁ。君達はこの苦境を現状をどう乗り越えるのか?みたいな。RPGによくある友情と我欲を捨て誰かを守りたいという気持ちを持つものが勇者たりえる。そこは王道をしっかりと踏んできたなぁと思う。ミツルはどうなったんだろうか。ここは多分読者一人一人の解釈に委ねてる気がします。2023/12/28
虚と紅羽
13
諸々ツッコミを飲み込めば涙あり、成長あり、感動ありの一夏の冒険感があるそこそこ良いお話でした。 ティアズヘヴンの母娘、ミツル、父親と愛人、香織。この辺りで気になる点が残っているんだけど、ワタルの成長物語として見れば。うん。けど本当にこれで良かったのかな。昨今のザマァ文化に慣れすぎてスカッとすっきり出来る展開がなくてちょっとモヤる。 ああ、うんでも、良い旅路ではあったね。2024/07/23
トーナ
8
始めから終わりまで展開がしっかりとまとまった、良い王道ファンタジーでした。特に「異世界でありながら自分の内面でもある世界」という設定のおかげで、どれがどんな風にワタルの心を表しているのか、と想像しながら読むのが楽しかったです。とはいえ子供の頃に読んだ時とは違い、ファンタジー部分より現実でのドロドロの方がハラハラして面白かったので、次に宮部みゆきを読むときはそういうのを探して読もうと思います。2022/05/25
あかつや
6
色々あって帝国の野望を阻止するために行動するワタルたち一行。先行しているミツルを追って北へ向かう。プレイしてないゲームのノベライズを読んでる感は相変わらずあるんだけど、最後のあたりは良い盛り上がりだった。王道展開は強い。ちょっとプレイした気になったよ。この冒険を通してワタルが得る教訓は、今の状況を変えるには世界を変えるより自分が変わった方が手っ取り早いというシンプルなものだけど、これ覚えとかないと人生暗くなっちゃうからな。現世に戻った亘少年の前途はきっと明るいだろう。不動産屋の令嬢とも仲良くなれそうだし。2022/10/28
みくくくくくく
5
ちゃんと子供向けなのに、厳しい。とても厳しい世界。確かにこれは小学生に読んでもらいたい一冊だな。子供向け子供向けと言いつつ、最後は本当に感動した。よかった。2023/11/22
-
- 電子書籍
- 成長チートでなんでもできるようになった…
-
- 電子書籍
- 大迫力!異界の都市伝説大百科