アステイオン93

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

アステイオン93

  • ISBN:9784484202334

ファイル: /

内容説明

特集 新しい「アメリカの世紀」?

「アメリカの世紀」とは、単にアメリカが超大国としての地位を占める状態が続くことを指すのではなく、アメリカの社会文化的な魅力に世界の人々が惹きつけられる状態が続くことも指していた。自由で開放的な社会、個人の多様性や努力を重んじその成果を率直に評価する文化、ときにお節介と嫌われつつ正しいと信じることを国内でも世界でも実現させようとする情熱は、アメリカの経済力や軍事力と並んで、あるいはそれ以上に「アメリカの世紀」を支えてきた。
 現代の日本を生きる私たちもまた「アメリカの世紀」に育ち、生きてきた。しかし近年、激しく深刻な党派対立、格差とその固定化、内向きな自国第一主義の台頭など「アメリカの世紀」を支えてきた諸要因は、急激に変化しつつある。「アメリカの世紀」がどのような要素から成り立ち、今後どうなっていくのか。

責任編集:待鳥聡史(京都大学大学院法学研究科教授)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kuroma831

1
アステイオンで「新しいアメリカの世紀?」と銘打った特集と聞いて購入。楽しみにしていた待鳥先生の巻頭言は見開き2ページのみで残念だったが、国内外の識者による、現代のアメリカを読み解く寄稿が非常に面白かった。以下興味深かった4つの論考。平井康大の「島宇宙のアメリカ」では福音派等、宗教右派コミュニティの変遷を通して地域コミュニティの分断を説く。2020/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16856685
  • ご注意事項

最近チェックした商品