アリストテレス 生物学の創造 下

個数:1
紙書籍版価格
¥4,180
  • 電子書籍
  • Reader

アリストテレス 生物学の創造 下

  • ISBN:9784622088356

ファイル: /

内容説明

“最初の生物学者”アリストテレスの天才的な着眼から今日に通じる生物学の精髄を解き明かす。哲人のセンス・オブ・ワンダーが蘇る。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

トムトム

25
イデアだプネウマだと哲学っぽい言葉で議論して賢いぶっている人たちに教えたい。ただの科学用語だよ!誰も気づいていない概念に先駆者が名前をつけただけのもの。現在では別の科学用語や概念で説明できたりする。今は使われていないフロギストン(空気中に含まれる燃える物質、現在の酸素)やエーテル(宇宙に満ちている液体、そこに地球が浮かんでいる)について真面目に議論するようなものです。哲学用語は当時最先端の科学用語。死後の世界と神については、ないものをあると仮定して議論しているだけだと思うので、どうぞご勝手に♪2021/04/19

Gokkey

9
著者は現役の生物学者で分子生物学的手法を中心に胚発生の研究を展開。そんな著者はアリストテレスの自然観を紐解き、現代の生物学が還元的に質料(ヒュレー)としての側面のみに光を当てた一方で忘却した形相(エイドス)の重要性を喚起させる。形相とは現代風に言い換えれば生態学的なニッチとそこへ向かうベクトルと言い換えられるか。そのベクトルの中で形を変え(形相因)、与えられた役割を全う(目的因)しながら次世代にそのニッチを受け継ぐ。月並みな言い方だが、その様を膨大な観察記録のみから導き出すアリストテレスは正に驚異的。2020/01/18

Mark.jr

3
哲学者として著名なアリストテレスは、実は博物学・生物学者としても有能であったことは、果たして知られているのかいないのか...。本書はそんなアリストテレスの生物学の業績を解説しつつ、古代ギリシア当時の生物学、遺伝学、解剖学、自然観などを掘り下げる、大変読み応えのある本になっています。"THE LAGOON"日本語にすると"潟"を意味する原題通り、取り上げられているのは主に水中生物ですが、羊や蜂やイチジクなども扱われています。2021/12/12

Go Extreme

1
ヒツジの谷: ありうべき血の通うシステムを精巧に描きだす カキのレシピ: なぜ自身の体系をねじ曲げて一部の生物の自然発生を信じたのか イチジク、蜜蜂、魚: 生物の生活史を世界全体の動的平衡とサイクルの中に位置づけ、環境の要請と動物の体の要求を見事に関連づけ 石の森: 進化論を含まないアリストテレスの生物学は忘れられた 宇宙:群集生態学が欠けているように見えて生物学と政治学、形而上学、倫理学などを結ぶ補助線→全体は壮大な「宇宙の目的論」のヴィジョン ピュラー海峡: アリストテレス評価の変遷とその妥当性を再考2022/07/08

かんちゃん

0
これがアリストテレスなんだ。 考え抜くこと。 それによって、問を考えること。 こうして生物学が生まれた。 なるほど、いかにアリストテレスがすごいのかの一端が垣間見えた気がした。2021/11/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14313322
  • ご注意事項
 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす